CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

投稿者: 琉球朝日放送 報道制作局

政治, 国際 海上保安庁、尖閣諸島

尖閣周辺海域緊張続く

2012年9月20日
18日から尖閣諸島周辺の海域で確認された中国の監視船は、20日も10隻が尖閣諸島周辺の海域で航行を続けています。 宮崎勝行カメラマンは「午前9時、魚釣島の南東側の接続水域の境界線あたりです。海上保安庁…
続きを読む
観光・経済 地価、地価公示

地価公示 住宅・商業地19年連続下落

2012年9月20日
土地取引の基準となる県内の住宅地と商業地などの地価は19年連続で下落した一方、那覇新都心などの一部地域では持ち直しの動きも見られます。 地価調査は、県が県内41市町村の275カ所で実施され、19日に結…
続きを読む
気象・災害・自然, 観光・経済, 社会 オリオンビール、豊かな海づくり大会、記念ビール

「豊かな海づくり大会」記念ビール発売

2012年9月20日
2012年11月に開かれる「豊かな海づくり大会」を前に、魚たちが泳ぎ回る豊かな海をデザインした記念ビールが発売されます。 このデザイン缶は大会を記念してオリオンビールが発売するもので、19日に県庁では…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村 オスプレイ

仲井真知事 日米専門家とオスプレイ問題など会議

2012年9月20日
仲井真知事は、20日、アメリカ・ワシントンと東京にいる、日米問題の専門家と回線を結んで電子会議を開き、意見を交換しました。 電子会議に参加したのは、アメリカ・ワシントンにあるジョージワシントン大学のマ…
続きを読む
政治 尖閣

尖閣諸島周辺 きょうも警戒

2012年9月20日
尖閣諸島周辺海域では20日午前10時10分現在中国の監視船10隻が確認されていて、現在、海上保安庁が警戒を続けています。 宮崎勝行カメラマンは「魚釣島の南東側の接続水域の境界線あたりです。海上保安庁の…
続きを読む
観光・経済 フラ

北谷町をハワイアンフラの街に

2012年9月20日
風土の似ているハワイの文化を沖縄観光に取り入れようと北谷町でハワイアンフラのイベントが開かれることになりました。 タヒチアンダンスの世界大会が開かれた実績のある北谷町をフラの街としてPRしたいと北谷町…
続きを読む
Qリポート 地位協定に翻弄される沖縄
リポート, 事件・事故, 政治 Qリポート、地位協定

Qリポート 地位協定に翻弄される沖縄

2012年9月19日
復帰40年を迎えた沖縄ですが、基地問題もオスプレイ配備により一層不透明、地位協定についてもいまだに沖縄は翻弄され続けています。きょうはその始まりともいえるベンジャミン事件についてお伝えします。 197…
続きを読む
政治, 国際 尖閣諸島、海上保安庁、監視船

尖閣諸島周辺 中国の監視船航行続く

2012年9月19日
18日に引き続き、尖閣諸島周辺の接続水域には19日午後4時現在、5隻の中国船が確認されています。現在、海上保安本部が警戒を続けています。 兼城カメラマンは「尖閣諸島沖合上空です。中国の監視船と海上保安…
続きを読む
行政・地域・市町村 仲井真知事、視察、台風16号

仲井真知事 台風16号被害現場を視察

2012年9月19日
仲井真知事は19日、台風16号による土砂崩れや高潮の影響が大きかった本島北部地域をたずね、被害状況を視察しました。 先週末から沖縄を襲った台風16号は県内全域で猛威を振るい、農産物で4億円の被害が出た…
続きを読む
行政・地域・市町村 オスプレイ、補正予算、県議会、ゆいレール

県議会9月定例会 補正予算案約19億5000万円

2012年9月19日
県議会の9月定例会が19日に開会し、仲井真知事が総額19億5000万円余りの補正予算案など、議案45件の提案理由を説明しました。 今回の補正では、沖縄振興特別推進交付金を活用して行う事業に6億666万…
続きを読む
政治, 社会 オスプレイ、高江、安全宣言

東村高江 「安全宣言」の一報に反発

2012年9月19日
東村高江のオスプレイ用のヘリパッド建設現場で、19日朝、建設作業が再開されました。19日はオスプレイの「安全宣言」が出されましたが、低空飛行は訓練場の中でしかやらないという趣旨であり、まさにヘリの訓練…
続きを読む
政治, 国際 安全宣言、オスプレイ、日米合同委員会

政府「オスプレイ安全宣言」

2012年9月19日
日本政府は19日、アメリカ軍の新型輸送機オスプレイの安全を宣言し、21日にも山口県岩国基地での試験飛行が開始されます。 森本防衛大臣は「これによって飛行の安全性が担保され、国民の方々の生活に最大限の配…
続きを読む
2,591 / 3,939« First«...36...2,5892,5902,5912,5922,5932,594...2,5982,601...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表に サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表... 2025/05/12 に投稿された
  • 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者が抗議と撤回求める要請 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者... 2025/05/12 に投稿された
  • 2026年の完成めざす 首里城正殿 素屋根見学エリア 来月9日で供用終了 2026年の完成めざす 首里城正殿 素屋... 2025/05/12 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 5月12日は「アセローラの日」本部町内の小中学校でゼリーが振る舞われる 5月12日は「アセローラの日」本部町内の... 2025/05/12 に投稿された
  • キングスセミファイナル進出決定 キングスセミファイナル進出決定 2025/05/12 に投稿された
  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (90)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,975)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,806)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,781)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline