CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

投稿者: 琉球朝日放送 報道制作局

ひかりの散歩道 ノスタルジックな夜を
社会 イルミネーション、東南植物楽園

ひかりの散歩道 ノスタルジックな夜を

2018年11月24日
亜熱帯植物が冬の夜を彩る恒例のイルミネーションイベントが沖縄市の東南植物楽園で始まりました。 沖縄市の東南植物楽園では、今年も「ひかりの散歩道」が始まりました。6年目となる今年のテーマは「ノスタルジッ…
続きを読む
伊良部島で漁師さんたちの運動会
スポーツ, 行政・地域・市町村 伊良部島、運動会

伊良部島で漁師さんたちの運動会

2018年11月24日
漁業の盛んな伊良部島の佐良浜地区では、23日に漁師やその家族らによる運動会が開催されました。 大漁旗をバトン代わりにした「大漁旗リレー」で幕を開けたのは伊良部島佐良浜地区恒例の「漁民運動会」。南方カツ…
続きを読む
第70回沖縄県民体育大会が開幕
スポーツ 空手道、沖縄県民体育大会

第70回沖縄県民体育大会が開幕

2018年11月24日
44種目のスポーツを市郡対抗で行う県民体育大会が開幕し、那覇市では24日、空手道の大会が行われています。 選手宣誓「我々選手一同は、日ごろ鍛えた技と武道精神にのっとり、正々堂々戦うことを誓います」 今…
続きを読む
警察官の指導ミスで猟銃不許可 県が敗訴
社会 猟銃不許可、猟銃、損害賠償

警察官の指導ミスで猟銃不許可 県が敗訴

2018年11月24日
警察官の誤った指導により、猟銃の申請が不許可になったとして、那覇地裁は県に慰謝料の支払いを命じる判決を言い渡しました。 この訴訟は、浦添市の50歳の男性が警察官の誤った指導が原因で、猟銃の許可申請が不…
続きを読む
いわて盛岡デー 食と文化が勢ぞろい
社会 物産展、盛岡、岩手

いわて盛岡デー 食と文化が勢ぞろい

2018年11月24日
岩手・盛岡の食と文化を同時に楽しむことができる物産展が、県内各地のデパートとスーパーで開かれています。 盛岡市・谷藤裕明市長「盛岡は、3日ほど前に初雪が降りました。寒いところは寒いところなりの美味しい…
続きを読む
【中継】離島フェア2018 
社会 離島フェア2018

中継 離島フェア2018 

2018年11月23日
ここからはニュースQプラスです。きょうは中継でスタートです。 回を重ねて今年で30回目すっかり恒例となった離島の魅力を伝える「離島フェア」がきょうからスタートしました 会場にはANN系列アナウンサーの…
続きを読む
玉城知事が児童養護施設を視察 
政治 児童養護施設、玉城知事

玉城知事が児童養護施設を視察 

2018年11月23日
22日、玉城知事は、本島中部の子どもの支援を行う施設などを視察しました。 子どもの貧困対策を県の重要課題の一つに挙げている玉城知事は、22日午後、沖縄市の児童養護施設を桑江市長とともに訪問しました。 …
続きを読む
宜野湾市の松川市長が外来機飛来で抗議
政治, 社会 宜野湾市、外来機

宜野湾市の松川市長が外来機飛来で抗議

2018年11月23日
11月に入り、普天間基地へのジェット戦闘機の飛来が相次いでいるとして、宜野湾市の松川市長が沖縄防衛局に抗議しました。 沖縄防衛局を訪れた宜野湾市の松川市長は、11月に入って普天間基地には外来機のジェッ…
続きを読む
癒やしの在来種 ヨナグニウマ祭り
社会 ヨナグニウマ祭り

癒やしの在来種 ヨナグニウマ祭り

2018年11月23日
本当に癒されるんです!3連休初日の23日、南城市では子どもたちが沖縄固有のあの動物とふれあいました。 子どもたちを乗せてゆったりとビーチを歩くのは与那国島の在来種、ヨナグニウマ。50年ほど前までは農家…
続きを読む
スポーツ FC琉球

FC琉球 ホーム最終戦も圧勝で昇格に華

2018年11月23日
サッカーJ3の優勝とJ2昇格を決めているFC琉球が、23日、ホーム最終戦に臨みました。 今季ホーム戦負けなしのFC琉球。SC相模原を迎えてのホーム最終戦も今シーズン貫いてきた攻撃サッカーを見せつけます…
続きを読む
1,687 / 4,849« First«...36...1,6851,6861,6871,6881,6891,690...1,6951,698...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「首里城復興祭」 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「... 2025/11/03 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 2025/11/04 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長ら会見/報道機関へ要望書 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長... 2025/11/04 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り60回目 平和と復興を願う伝統の夜 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り6... 2025/11/04 に投稿された
  • 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最善の利益考えたか」 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最... 2022/02/25 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,035)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,452)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,091)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline