著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

11月6日午後、高円宮妃久子さまが沖縄に到着され、糸満市の国立沖縄戦没者墓苑とひめゆりの塔などを訪問されました。

6日午後、沖縄に到着された高円宮妃久子さまは、まず、糸満市の平和祈念公園を訪れ国立沖縄戦没者墓苑に供花されました。

案内の県職員によりますと「戦後80年の節目に沖縄に来られてよかった」などと話されていたということです。続いて訪問されたひめゆりの塔では沖縄戦で亡くなった学徒の名前が刻まれた塔に供花をされました。

ひめゆり平和祈念資料館 普天間朝佳館長「(久子さまは)何度もひめゆりの塔にいらしていて思いがあることを感じます」「こういう施設や次の世代が戦争の悲惨さと命の尊さを発信していくことが大事だとおっしゃっていました」

久子さまは、11月7日那覇市で開催される「全国食生活改善大会」などに出席されます。このほか、首里城公園で復元工事中の正殿などを視察される予定です。