著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

「一票の格差」が最大3倍を超えた7月の参院選をめぐり、弁護士グループが全国で選挙の無効を求めている訴訟の第1回、口頭弁論が2025年10月14日福岡高裁那覇支部で開かれました。

訴状によりますと、2025年7月の参院選では、議員1人あたりの有権者数が最も少ない福井選挙区と最も多い神奈川選挙区では、その差が3.1倍、沖縄選挙区は、1.89倍でした。

この「1票の格差」は“投票価値の平等に反して憲法違反だ”として、2つの弁護士グループが全国14の高裁と高裁支部に対して選挙の無効を訴えています。

10月14日の第1回口頭弁論で、原告側は「国家的課題に関して都市部の有権者の意見が3分の1しか反映されていない現状は到底許容できるものではない」として裁判所に対して、「明確な違憲無効判決を求める」などと訴えました。

これに対し、被告側の県選挙管理委員会は国会は格差是正に向け「真摯な姿勢で検討しており選挙時の投票価値の不均衝は違憲状態とまでは言えない」と主張しました。

裁判は即日結審し、判決は11月12日の予定です。