著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんですよろしくお願いします。

長田勇さん「よろしくお願いします!今回は海の中で見つけた「美しいもの」をご紹介したいと思います」

楽しみです、さっそくVTRをご覧ください!

長田勇さん「まず初めに、真っ赤なイソバナ。綺麗な色彩で、海の中でも目立っています!華やかさも兼ねていると思いませんか?」

楽園の海「美しいもの」みーつけた PART1

そうですね、華やか且つ美しいですね!

長田勇さん「ポリプが開いた状態だと、雪が降り積もったようにも見えて、幻想的でもあります」

満開の白い花のようにも見えますね。

長田勇さん「イソバナって名前ですしね。こちらは、去年の水温上昇で真っ白になったイソギンチャク。今年になって、色が少しだけ戻ってきた時に撮影しました。元の色は、全体的にベージュ色で先端が紫、この時は先端がほんのりと薄ピンク色。普段はなかなか見られない色、元に戻る前、短い期間限定の美しさなんです」

楽園の海「美しいもの」みーつけた PART1

まるでふかふかの絨毯ですね、カクレクマノミも嬉しそうに見えます。

長田勇さん「岩の上をゆっくりと移動する生き物がいます。ウミウシの仲間、メレンゲウミウシ、体長は8cm、ウミウシの仲間ではかなり大きい方です。名前を聞くと、思わず食べたくなっちゃいそうな生き物ですね。薄いクリーム色ですが、ツヤツヤしていて透明感が素晴らしいんです」

楽園の海「美しいもの」みーつけた PART1

オレンジの縁取りといい、綿毛のようなふさふさ感といい、存在感がありますね。

長田勇さん「そうですね、海の中で、とても目立っていました。お次はネオンテンジクダイ、名前の通りネオンのように真っ赤に輝いている部分があります。群れでいてくれたので、さながらネオン街の様でした。これは石垣島で撮影したんですが、沖縄本島では1匹いたら話題になるくらい個体数の少ない魚、でもなぜか石垣島にはたくさんいるんです。美しい魚ですから何匹いても困りません!沖縄本島では、なかなか見られないので羨ましい限りです」

楽園の海「美しいもの」みーつけた PART1

赤いワンポイントがオシャレですし、群れているとキラキラ輝いて見えますね。

長田勇さん「続いてはサンゴの隙間に住み着いている綺麗なカニをご紹介します、なんと5mm、見つけるのも大変なんですが、甲羅がとても美しいカニなんです」

スッポリとハマっていますね。

長田勇さん「そうですね、ほぼ表には出てきません。名前はアシビロサンゴヤドリガニ。甲羅に埃がついていたので他の個体を探します。直径20cmほどのサンゴに4匹住んでいました。一番埃の少なかったのが2匹並んでいるうちの左側の子。映像では美しさが伝わりづらいんですが、本当に美しい甲羅なんです。汚れ、拭いてあげたい!」

楽園の海「美しいもの」みーつけた PART1

確かに拭いてあげたい、いつか、埃のついてない綺麗な姿も見てみたいです!

長田勇さん「探してみます!こちらはウミギクガイモドキ、この貝もサンゴの隙間に住んでいます。思わず『美しい!』って言葉が出ちゃうくらい綺麗な貝なんです」

これ貝なんですね、それにしてもうっとりする色味ですね。

楽園の海「美しいもの」みーつけた PART1

長田勇さん「アップで見てみると本当に綺麗ですよね?オレンジ色の粒々の配列もお見事。ブルーとグリーンの部分もなんとも言えない美しさ、ラメを散りばめたみたいに、キラキラと光っています」

これが自然界にある美しさ、本当に宝石で飾り立てたような綺麗さですね。

長田勇さん「そうですね、こちらは紫と薄い黄色の枝が特徴のショウガサンゴ、ポリプから出ている触手が、薄紫色。個人的にはサンゴの中でも最上級に好きなサンゴです。アップで見た時のこのプルプル感がたまらなく可愛く見えるんです」

楽園の海「美しいもの」みーつけた PART1

触手が粒状の突起物みたいにも見えますね。なんだかブロッコリーとかカリフラワーを想像してしまいます。

長田勇さん「そうですか、この部分でエサを捕まえるんですよ。こちらはイバラカンザシ。ゴカイの仲間なんですが様々な色のバリエーションがあります。黄色や青といった1色のみの個体もあるんですが、最近見た中で1番お気に入りのイバラカンザシがこれ。色だけでなく羽の部分も繊細で美しいです。プランクトンを捕食するため、羽を動かしているのですが、その動きまでもが、華麗で美しく感じてしまいました」

楽園の海「美しいもの」みーつけた PART1

こんなキレイなクリスマスツリーがあったら私、欲しいです。

長田勇さん「そうですね、ラストはケヤリムシ、こちらもゴカイの仲間なんですが、海の中に咲いた一輪の花の様に美しさを醸し出しています。うねりに合わせて体を左右に振っている姿も色気を感じます」「危険を察知すると美を保つためなのか?一瞬にして隠れます。その瞬間がこちら。私の指を近づけると」

楽園の海「美しいもの」みーつけた PART1

お~ビックリ、本当に一瞬ですね!

海の中の美の饗宴、どれも見ごたえがありました!

長田勇さん「そうですよね、実はまだまだあるんですよ!一度では紹介しきれなかったので、次回パート2で続きをご覧頂きたいと思います。

続きがあるんですね、次回も楽しみにしています!今回もステキな映像をありがとうございました。以上、楽園の海でした!