※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

宜野湾市にある湧き水、チュンナーガーの水を使用している畑から高濃度のPFOSが検出されたことが分かりました。

宜野湾市にあるチュンナーガー。国の有形文化財にも指定されていますが、その湧き水ではPFOSの汚染が深刻になっていました。

2022年3月、チュンナーガーからくみ上げた水を畑で使っている喜友名区の住民が土壌のサンプルを採取し、京都大学医学研究科の原田浩二准教授に分析してもらったところ、水道水を使っていた土壌に比べ高い濃度のPFOSが検出されました。

国内には土壌のPFOSを規制する数値がないため、アメリカで地下水汚染を防ぐために定められている土壌の基準と比較すると非常に高くなっていることがわかりました。

京都大学・原田浩二准教授は「この問題は将来にわたって影響していくということで、本当に厄介で、どのように対処すればいいのかという点では難しいと思う」と話しました。

一方、畑で育てている野菜についても調べてもらいましたが、野菜からは高い濃度は確認されませんでした。