※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

70年前の4月28日は沖縄・奄美が日本から切り離された日です。本土復帰50年の節目を迎えるにあたり沖縄と日本を隔てることになった北緯27度線の海でかつて早期復帰を願って行われた「海上集会」が再現されました。

海上集会の歌「沖縄を返せ」

本土復帰50年にあわせて再現された海上集会は沖縄の最北端・国頭村と鹿児島の最南端・与論町が共同で実施したものでかつて境界線となっていた海に約20隻の船が集まって互いに旗を振りあいながら復帰を望んだ人たちの思いを振り返っていました。

1952年4月28日に発効したサンフランシスコ講話条約で日本は主権回復を果たした一方で、沖縄と奄美群島はアメリカ統治下に置かれ続けることになりました。そのため、沖縄では4月28日を「屈辱の日」と呼ぶようになっています。

奄美群島が本土に復帰した後、沖縄と日本を隔てることになった北緯27度線近くの海では復帰前の1963年から1969年にかけて沖縄と与論の双方から船を出して沖縄の早期復帰を訴える「海上集会」が行われていました。かつての姿を再現した4月29日は沖縄本島・最北端の辺戸岬で両地域の関係者が集まり記念式典が催されました。

沖縄与論会・福廣之進副会長「先人の尊い経験を後世に語り継いでいく必要性を感じる。先人の記念すべき日いろいろな過去のことを思いながら将来に向けてそうすべきか見直す一日だと思う」

また、夜には辺戸岬と与論町でかがり火がたかれ、「基地がない沖縄」そして、「戦争のない恒久平和」のへ思いを再確認することになっています。


本土復帰50年を前に 沖縄を隔てた北緯27度線で「海上集会」を再現