那覇新港にことし初めてとなる外国のクルーズ船が入港し、多くの外国人客が訪れました。2日午前7時前に那覇新港に入港したのはドイツのクルーズ船「デルフィン・ボイジャー」(2万3287t)です。「デルフィン…
27日沖縄をアピールする「美ら島沖縄大使」に沖縄国際映画祭で活躍中のお笑いコンビ、ガレッジセールの2人が任命されました。安里副知事から「持ち前の知名度で沖縄のイメージアップに貢献してください」と激励さ…
沖縄気象台によりますと、27日の那覇市の最高気温は平年より7度ほど高い26.1度。5月上旬並みの暖かさでした。23日から27日まで5日連続の夏日を更新。これは2月としては気象台の観測史上して初めてのこ…
景気後退の影響を受けた観光客の減少が止まりません。県内の観光客の数は先月まで、3か月連続の前年割れとなりました。県観光商工部によりますと先月の観光客は42万300人で、去年の同じ月に比べて3.3パーセ…
歴史とロマンあふれる長崎の物産と観光展が24日から那覇市のデパートで開かれています。沖縄三越で開かれている第8回長崎の物産と観光展には地元長崎から40社が出店しています。オープン初日は島原みそが特別価…
カジノと観光振興はつながるのか?県内へのカジノ誘致に関するシンポジウムが23日に那覇市内で開かれ、専門家達が経済や治安への影響について様々な意見を交わしました。このシンポジウムはカジノエンターテイメン…
修学旅行で沖縄を訪れている神奈川県の高校生が12日に沖縄市でエイサーを体験しています。沖縄市観光協会が企画したエイサー体験に参加しているのは神奈川県の栄光学園高校の生徒9人です。南部の戦跡や海を見るだ…
一流の観光地に出かけて結婚式をあげる。リゾートウェディングのニーズが高まっていて、沖縄観光業界にとってもその重要性は増すばかりです。そんな中、観光産業に携わる人材の育成にとりくむ浦添商業高校の生徒たち…
かにやいくらほたてにいかと北の味覚満載の函館の物産と観光展が10日から那覇市のデパートで始まりました。初日はオープニングとして150人にラーメンが配られたり新巻鮭が1000円で販売されることもあり15…
観光客の誘致活動の一つにリゾートウェディングがあります。県内では識名園や海など沖縄の美しい景色をバックに結婚式をするカップルも多いですが、沖縄では絶対に叶わない純白の結婚式です。長野県にある中央アルプ…
2年後に新たにキャンプを張る大人気のジャイアンツを受け入れる那覇市の職員が、ソフト面の充実に向けて県内各地のキャンプ地を視察しています。準備を担当しているのは、那覇市観光課の池村さんと古堅さん。巨人キ…
名護市でキャンプを張る日本ハムファイターズに、4日、プロ野球の応援定期預金を商品化している琉球銀行が、感謝をこめてプレゼントを贈りました。名護球場で行われた贈呈式で大城勇夫頭取は、「ファイターズは県内…