米上院議員ら声明 「普天間」嘉手納基地へ移設を提案

2011年4月、沖縄を訪問したアメリカのレビン上院軍事委員長らは、普天間基地の辺野古地区への移設は「実現不可能」として、嘉手納基地への統合を中心とする移設案の検討を提案しました。 ジム・ウェブ上院議員…

菅総理 午後に沖縄訪問

菅総理は17日午後、沖縄を訪れ、先月の県知事選挙で再選した仲井真知事に対し、普天間基地を名護市辺野古に移設することについて説明する見通しです。 菅総理は午後3時前に、自衛隊で那覇空港に到着し、全日空の…

仲井真知事 政策会見

この先、4年間の県政の舵取りは現職の仲井真知事が担う事になりました。 現職・新人の3人が立候補した県知事選挙。当選から一夜明け、仲井真知事は、29日、早速、今後4年間の政策課題について、会見を行いまし…

民主党県連 名護市長へ基地問題の方針説明

民主党県連は8日、名護市の稲嶺市長と面談し基地問題などに関する今後の方針を説明しました。名護市役所で稲嶺市長と面談したのは民主党県連の喜納昌吉代表や新垣安弘幹事長ら4人です。 県連は、党本部と基地問題…

日米首脳会談 辺野古移設の方針確認

菅総理大臣は日本時間の24日朝アメリカのオバマ大統領と会談し、普天間基地の辺野古への移設を目指す方針を改めて確認しました。 ニューヨークで行われた首脳会談で菅総理とオバマ大統領は2010年5月の日米合…

仲井真知事 沖振法に代わる法律制定求める

仲井真知事は前原沖縄担当大臣を訪ね、来年度で期限が切れる沖縄振興特別措置法にかわる新たな法律の制定を求めました。一方、普天間基地移設に関する日米実務者協議については計画が頭越しに進んでいると不快感を示…

民主党県連 「県外・国外」主張の候補者推す

民主党県連は30日夕方会見を開き11月の知事選では党本部の方針とは異なる普天間基地の県外・国外への移設を主張する候補者を推すことを発表しました。 民主党県連は県知事選挙に関する基本政策の中で「普天間基…

日米協議 新たな飛行ルート盛り込まず

普天間基地の移設をめぐって8月26日から開かれている日米実務者協議で、アメリカ側が求めている新たな飛行ルートは報告書に盛り込まれない方向になりました。 外務省で開かれている日米実務者協議では、日本政府…

Qリポート 参院選・候補擁立に各党は…

来月行われる参議院選挙に向けて各政党の動きが非常に慌ただしくなっています。政党間の激しい駆け引きと難航した候補者選びについて岸本記者のリポートです。 先月、共産党の沖縄県委員会を訪れた社民党県連の新里…

菅内閣正式に発足 「日米合意」速やかに取くみたい

8日閣僚認証式を終え菅内閣が正式に発足しました。記者会見で普天間基地の移設に関係する閣僚は日米合意に基づき速やかに取り組みたいと述べました。 鳩山政権で普天間基地の移設問題に関わった外務・防衛大臣と沖…

鳩山総理 普天間代替地は辺野古周辺に

鳩山総理大臣が23日午前沖縄を訪れ仲井真知事と会談しました。鳩山総理は普天間基地の移設先を名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部のある辺野古周辺とする日米での合意案を伝えましたが仲井真知事は県内への移設は難…