美ら島の提案 未来へ残せるか沖縄の姿 海を越えてサンゴを守る

八重山地方は、ちょうどサンゴの産卵の時期を迎えています。その石垣島周辺で、サンゴを食い荒らすオニヒトデが大量発生の兆しを見せています。そこで6年前にオニヒトデの大量発生を経験し、捕獲活動のすえにその被…

全校生徒で草刈り大会

毎年恒例となっている八重山農林高校の『草刈り大会」が5月2日行われ全校生徒が草刈りに挑戦しました。八重山農林高校では毎年学習の一環として石垣市白保のカラ岳で「草刈り大会」を行っています。「草刈り大会」…

悲劇忘れない

住民9300人あまりが死亡した明和の大津波が八重山を襲ったのは237年前の4月24日。八重山では犠牲になった人々の慰霊祭が開かれました。1771年、石垣島の南南東沖で発生したマグニチュード7.4と推定…