27日に開かれた県議会の米軍基地関係特別委員会では、又吉知事公室長が橋下発言について「いかにも軽薄で、基地問題の解決にはつながらない」と批判しました。 又吉公室長は委員会の中で「事件の被害者になってい…
日台漁業協定締結問題で、県議会経済労働委員会は14日に石垣市の八重山漁協の役員から状況を聞きました。 八重山漁協の上原亀一組合長ら役員は、台湾の漁船がすでに石垣島近海まで入り込んで操業していると写真を…
政府が台湾と締結した漁業協定は漁業者の生活に大きな影響を及ぼすとして、石垣市議会は22日、協定見直しを求める意見書を全会一致で可決しました。 石垣市議会は、意見書で日台漁業協定が台湾が主張する線より広…
4月10日に日本と台湾が締結した日台漁業協定について、県議会は18日、協定に強く抗議し見直しを求める意見書を全会一致で可決しました。 日台漁業協定では、日本が主張する地理的中間線より大きく台湾に譲歩す…
県議会の野党・中立5会派は、28日に開催される「主権回復の日」式典に抗議する大会を、同じ28日に開くことを決めました。 「主権回復の日」式典を巡り、県議会は3月29日の最終本会議で、退席した自民党を除…
政府の「主権回復の日式典」に抗議する県民大会の開催を目指していた県議会の野党と中立会派は、自民党の不参加で超党派が実現しないため、大会の開催を断念しました。 5日の協議では社民、県民ネット、共産、そう…
政府が、開催する「主権回復の日」式典に抗議する県民大会の開催を巡り、県議会各会派は3日準備会を開きましたが、最大会派の自民党が欠席するなど調整は難航しています。 準備会で野党・中立会派・無所属議員から…
県議会の野党・中立5会派は、政府が4月28日に開催する「主権回復の日」式典に抗議する県民大会を、式典と同じ日に開催する方向で検討しています。 「主権回復の日」式典を巡っては、3月29日の2月定例議会最…
結局、足並みは揃いませんでした。 県議会の与野党で協議が続いていた「主権回復の日」式典への抗議決議案は29日「抗議」や「反対」といった文言を含む野党案が可決されました。 「主権回復の日」式典の抗議決議…
名護市辺野古沖の埋め立て申請に向けて加速する政府の動きについて、仲井真知事は当面静観したいとの見解を示しました。 1日から始まった県議会代表質問で、自民党の翁長政俊議員は、埋め立て申請に向け、着々と政…