著作権に関する知識を高めてほしいと2日教師や図書館職員らを対象にしたセミナーが県庁で開かれています。 このセミナーは、インターネットの普及で著作物をコピーして資料として配布したり、学校現場の教材にアニ…
夕暮れとともに甘い香りを漂わせて花を咲かせるサガリバナが、今ちょうど見ごろを迎えていて県庁でも観賞会がありました。 サガリバナは、6月から8月ごろにかけて花のシーズンを迎えます。ただ夕暮れに花を咲かせ…
うるま市で起きた宮森小学校のジェット機墜落事故から51年。事故の悲惨さを伝える宮森630館の移動展示会が28日から県庁で開かれています。 うるま市石川にある宮森小学校のアメリカ軍ジェット機墜落事故では…
年度末の31日、県庁など官公庁では退職者の辞令交付式が行われました。 このうち県庁では、知事部局の定年退職者191人と勧奨退職者25人に、仲井真知事から退職辞令が交付されました。そして仲井真知事は、「…
北沢防衛大臣は26日、県庁で仲井真知事と面談し、普天間基地を辺野古沿岸に移設する現行案について「極めてゼロに近くなった」と伝えました。 北沢防衛大臣は仲井真知事に対し「普天間があって、それが辺野古にそ…
4日は仕事始め。県庁では仲井真知事が沖縄は運命を自ら切り開いていくという思いを持つ事が大切だと訓示しました。 仲井真知事は「次の20年のビジョンを作り、10年の計画を作っていくという時期にいるというこ…
県内の小中学生と高校生が戦争と平和について詩や作文、絵などで表現したメッセージ展が10日から県庁で開かれています。 「児童・生徒の平和メッセージ展」は、県内の小中学生と高校生が沖縄戦を通して戦争と平和…
30日に行われる衆議院選挙に向けて、県選挙管理委員会が4日、立候補予定者らに対する説明会を開きました。県庁で開かれた説明会には、衆議院総選挙に立候補を予定している候補者や政党の関係者が参加しました。 …
31日は年度末です。県庁や市町村役場などで、退職者への辞令交付式が行われています。県庁講堂では退職者への辞令交付と永年勤続表彰が行われ、仲井真知事から辞令が手渡されました。そして仲井真知事は、退職者の…