めざせ甲子園、8校目は今年の沖縄大会の第3シード、中部商業です。優勝候補の一角にも名前があがるチームは、今年の夏「リベンジ(雪辱)」を誓っています。県立中部商業高校。過去に2度、夏の甲子園に出場してい…
めざせ甲子園、7校目の今日は向陽高校です。進学校のため、部活の時間が限られている野球部は、様々な工夫をして練習に励んでいます。進学高として知られる県立向陽高等学校、取材に行ったこの日も中間テスト前とい…
めざせ甲子園6校目のきょうは沖縄水産。恩師・栽監督が亡くなり、今年一周忌を迎えたチームは新たな決意とともに、新生沖水野球部として夏へと挑んでいます!宜保政則監督「詰まっているということは、どうすればい…
5校目のきょうは豊見城南高校。1年ぶりに戻ってきた仲間と一緒に全員で夏の大会に挑みます。県立豊見城南高校、創立28年とまだ歴史は浅い学校ですが、入り口には部活動の表彰の数々、そして文武両道をモットーに…
今年は沖縄県勢が初めて甲子園の土を踏んでから、ちょうど50年目の夏を迎えます。その節目の年に出場したのが首里高校。後輩達が夢の舞台に再び挑みます。首里高校の中庭にひっそりとたたずむモニュメント。今から…
3校目のきょうは合併新設校として今年誕生し、初めての「夏」に挑む宮古総合実業です。県立宮古総合実業高校。もともと隣同士にあった「宮古農林」と「翔南」の2校が合併して、今年4月に誕生した新設校です。現在…
夏の甲子園をめざす高校球児達を紹介する「めざせ甲子園」。2校目の今日は前原高校です。100人以上の部員がいる前原高校では、今熾烈なライバル争いが行われています。見事な三線を奏でる高校球児も登場です。中…
いよいよ今年夏の甲子園を目指す高校野球沖縄大会が来月14日に開幕しますが、きょうから開幕前日までの3週間にわたり、今年の出場校の中から強豪校や注目校、話題校を15校ピックアップして紹介する「めざせ甲子…
去年、65歳で亡くなった元沖縄水産高校野球部の栽弘義監督を偲ぶ会が那覇市で開かれ、生前、交流のあった多くの人が訪れました。豊見城高校や沖縄水産高校を率いて春夏合わせて10回の甲子園出場を果たした栽監督…
夏の甲子園を見据えた高校野球の春季九州大会が19日、長崎県で開幕し、沖縄尚学と浦添商業が開会式に臨みました。 第122回九州地区高校野球大会には各県の予選で出場権を得た14校と、九州地区代表として選抜…
ザ・スポーツ 高校野球 日本一 vs. 沖縄一 プライド懸けセンバツ甲子園で全国制覇を果たした沖縄尚学ナインがきのう、早くも夏の甲子園に向けた戦いに挑みました。夏の県予選の第1シードを決める大会「チャ…
センバツ高校野球で優勝を果たした沖縄尚学の選手たちに14日、スポーツや文化活動で優秀な成績を収めた少年への那覇市青少年特別表彰が贈られました。14日午後、那覇市役所を訪れた沖尚の選手たちに翁長雄志那覇…