Qリポートです。きょうは開業から8年を迎えたゆいレールについてお伝えします。 浦添への延伸も正式に動き始めましたが、依然、経営上の課題も抱えています。きょうは就任したばかりの仲吉社長に、ゆいレールの将…
この1年で3回目です。 沖縄都市モノレールは3日昼前からおよそ2時間にわたってストップしました。原因は電源系統のトラブルでした。 草柳記者は「普段なら観光客やビジネスマンでにぎわう県庁前駅ですが、現在…
沖縄都市モノレールの2010年度の決算は営業収益は増加したものの、依然として厳しい経営状況であることがわかりました。 沖縄都市モノレールによりますと、2010年度の決算は、売り上げにあたる営業収益が2…
東日本大震災で被災し沖縄へ避難してきた人たちを県全体で支援しようと、20日、スーパーやコンビニエンスストア交通機関などの企業が支援内容を県に報告しました。 支援内容を報告したのは行政や企業だけでなく、…
沖縄都市モノレールゆいレールの乗客数が4月26日に1億人に達しました。開業から7年4カ月での達成です。 ゆいレールは交通渋滞の緩和と経済活動を支えるため、戦後初の公共鉄道交通機関として2003年8月に…
7月24日の地上デジタル放送完全移行まで、1月24日でちょうど残り半年。ゆいレールに地デジの準備をPRする車両が登場しました。 ゆいレール初となる広告を貼り付けたラッピング車両となって登場したのは、地…
ある会社の財務指標です。2009年度、単年度の赤字が10億1500万円。累積赤字が106億9000万円。資本金が73億円ですから、すでに33億円の債務超過に陥っています。普通の会社ですと、すでに経営破…
2日朝、沖縄都市モノレールで一時全線が停止するトラブルがあり通勤・通学の人達に影響が出ました。 沖縄都市モノレールによりますと2日午前8時15分ごろ、停電が発生し全線で運行が停止しました。復旧作業によ…
ゆいレールの開業7周年を記念し駅周辺やモノレール沿線のごみを拾うクリーンアップ作戦が10日、行われました。 沖縄都市モノレールは2003年8月の運行開始から10日でちょうど開業7年を迎えました。これを…
沖縄都市モノレールゆいレールは8月に開業7周年。あっという間だった気がします。乗客もなんと乗客9000万人を達成しました。 2003年開業の沖縄都市モノレールは8月で7周年を迎えます。15日、9000…
2003年に開業し、今年で7年を迎える沖縄都市モノレール。今、その経営が厳しい局面を迎えています。景気後退による観光客の減少なども指摘されていますが、それとともに、沖縄特有のある現象が新たな経営の脅威…
慌しい年末年始に向け、公共交通機関の安全総点検が実施されました。安全総点検は県内を航行するフェリーやバス会社、それに沖縄都市モノレールで実施されました。 このうちモノレール那覇空港駅には職員や内閣府の…