2月3日は旧暦の1月1日、旧正月です。糸満市では、朝早くから市民がお参りに出かけるなど、正月ムードに包まれています。 2月3日午前8時、糸満市の海の神様を祭る白銀堂には、市民が次々にお参りに訪れていま…
冬の沖縄は、北国の人たちにとっては暖かい気候に魅力があるんでしょうね。その沖縄で冬休みを過ごそうという人たちが狙いです。 ソウルと沖縄を結ぶ便が17日から増便です。アシアナ航空では、17日から2月20…
旧暦1月1日の2月14日、宮古の池間島では一年のはじまりの祭祀行事が行われました。場所は島で最も神聖な「ナナムイ」、通称、オハルズ御嶽です。 一年の始まりにあたる旧正月の14日、島の祭祀行事を取り仕切…
14日は旧暦の1月1日、旧正月です。海人の街、糸満市は穏やかなお正月の雰囲気に包まれています。 糸満市の港では、漁船に新年を告げる色とりどりの大漁旗が松や竹と共に飾り付けられ、漁師たちが一年の大漁と航…
2010年の旧正月はあす14日。海人の町・糸満市の市場は正月料理の食材の買出しをする人達で賑わっています。 13日、糸満市の中央市場には朝早くから大勢の買い物客が訪れ、紅白のかまぼこや砂糖菓子、そして…
今度の日曜日14日は旧正月です。厄をはらって新しい年を迎えようと、宮古島市の上野野原では8日夕方、サティパロウが行われました。サティパロウは毎年、旧暦の12月最後の丑の日に行われる祭りです。 厄払いの…