米兵強制わいせつ事件抗議決議 「人間としての尊厳をじゅうりん」

県議会は31日に臨時議会を開き、アメリカ軍人による強制わいせつ事件に対する意見書などを可決し、アメリカ軍に抗議しました。 軍特委新垣清涼委員長は「県議会は県民の人権・生命・財産を守る立場から、今回の事…

参議院沖縄特別委員会 知事と意見交換

参議院の沖縄及び北方問題特別委員会のメンバーが17日沖縄入りし、各地を視察しています。 沖縄を訪れているのは、参議院の沖縄及び北方問題特別委員会の、岸信夫委員長ら8人です。 一行は、1月24日から始ま…

基地反対の沖縄の声を届ける会 米訪問前に知事に意気込み示す

アメリカ軍基地に反対する県民の声を連邦議会などに訴える訪問団が、1月16日、仲井真知事を訪問して決意を示しました。 県庁を訪れたのは、国会議員や市民団体などでつくる「アメリカ軍基地に苦しむ沖縄の声を届…

Qリポート 地位協定運用見直しで何が変わったか

先週、玄葉大臣が発表した、日米地位協定の運用の見直し。きっかけとなったのは、ことし1月に沖縄市で起きた交通死亡事故です。 この事故では、アメリカ軍属の男が運転する車が対抗車線にはみ出して正面衝突。成人…

米軍人軍属の公務中の飲酒事故裁判 玄葉外相「運用改善に向け米と交渉中」

玄葉外務大臣は11月22日、これまで軍人・軍属が公務で飲酒した後、交通事故を起こしても日本で裁けない現状について、アメリカ側と運用の改善に向けて交渉中であることを明らかにしました。 日米地位協定をめぐ…