基地を車で一周し抗議 普天間基地撤去求め自動車デモ

普天間基地の即時閉鎖・撤去を求め、自動車で基地の周りを一周するデモが3日に行われ参加者は車から抗議の声を上げました。 この抗議行動は普天間基地の撤去を目指し市民団体などが毎年1月3日に行っているもので…

市民団体が調査 県道越え射撃演習 移転後に強化

SACO合意で本土に移転したアメリカ軍の実弾砲撃演習が移転後、さらに強化されていることが平和団体の調べでわかりました。これは、沖縄平和委員会が調査したもので、調査・集計内容は4日の会見で発表されました…

自粛要請は無視 米軍掃海艦が平良港に寄港

アメリカ海軍の掃海艦が21日昼過ぎに平良港に寄港しました。県や宮古島市の自粛要請を無視した形で、港では市民団体が抗議運動を展開しました。午後0時半過ぎに平良港に入港したのは長崎の佐世保基地に所属する掃…

県政野党3党 伊波宜野湾市長の擁立決定

11月の知事選に向け、野党3党の選考委員会は宜野湾市の伊波洋一市長を統一候補として擁立することを決定しました。 選考委員会には社民党と社大党、それに共産党の県議らが出席しました。市民団体や労働組合など…

市民団体が県内視察 米軍基地、軍人向け住宅も

アメリカ軍基地を抱える山口県岩国市の市民団体が沖縄を訪れ、県内の基地や基地の外に作られたアメリカ兵とその家族が住む住宅を視察しました。 18日、嘉手納基地の巨大さに驚きの表情を見せたのは山口県岩国市の…

岩国市の市民団体 沖縄の米軍基地を視察

アメリカ軍岩国基地を抱える山口県岩国市の市民団体が17日から県内各地を視察しています。広大な嘉手納基地を視察したメンバーからは、驚きの声が上がりました。 県内を視察しているのは、米軍再編に伴い空母艦載…

市民団体が民主党に要請 「期限きらずにより良い解決を」

先月行われた県民大会の意思をあらためて総理に伝え、5月中の決着に拘らず、よりよい判断をしてほしいと10日に市民団体が民主党県連を訪れました。 これは、鳩山総理の普天間基地県内移設、また「今月中に決着」…

準備書で自然保護団体 ジュゴンに関する記述訂正を要請

名護市辺野古での基地建設に伴う国の環境アセスの準備書で、ジュゴンに関する記載が改ざんされたとして、準備書を訂正させるよう市民団体が県に要請しました。 県庁を訪れたジュゴン保護キャンペーンセンターのメン…