イスラエルのパレスチナガザ地区への攻撃を止めてほしいと28日、県内の市民団体が緊急声明を読み上げ国連に要請しました。 要請したのは、沖縄国際平和研究所や、沖縄YMCAなど、県内14の市民団体です。要請…
普天間基地の辺野古移設や東村高江のヘリパッド建設について、県内の市民団体が国連に、「沖縄差別だ」と訴えていた問題で、日本政府は「差別的な意図に基づくものではない」と回答しました。 これは2012年2月…
国連といえば、世界の平和や発展のために活動する国際機関ですが、こんなユニークな活動もしています。国連職員のメンバーで構成する「国連合唱団」が24日に沖縄にやってきました。 初めて沖縄を訪れた国連合唱団…
国連の人種差別撤廃条約委員会が、普天間基地の移設計画は沖縄の住民への差別にあたるとする市民団体の訴えを受け、政府の見解や住民の訴えへの対応などを質す質問状を日本政府に出すことが明らかになりました。 こ…
国際社会で活躍できる人材を育てようと、国際理解、国際協力のための高校生の主張コンクールの県大会が開かれました。 参加した高校生のひとりは「決して食べ物を粗末に扱わないもったいないと感謝する心をもつこと…