強い台風4号、沖縄地方は、暴風域に入ることはありませんでしたが、海や空の便の欠航や、けが人が相次ぎました。 沖縄地方に最接近して北上した台風4号の影響で、沖縄市でトタン屋根を修理しようとした70代の男…
強い台風4号の接近にともない沖縄地方は雨風が強くなってきていて夜には暴風域に入るみこみです。 強い台風4号は1時間におよそ30キロの速さで、北へ進んでいます。中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近…
非常に強い台風4号は、18日午前10時現在、沖縄の南の海上を、1時間におよそ25キロの速さで、北へ進んでいて、沖縄地方は昼前に強風域に入りました。 非常に強い台風4号は18日午前10現在、沖縄の南の海…
非常に強い台風4号は、17日午前3時現在、勢力を維持しながら沖縄の南の海上を北北西へ進んでいて、沖縄本島地方は18日夜にも暴風域に入る恐れがあります。 沖縄気象台によりますと、台風4号は午後3現在、沖…
強い台風3号は5日午前10時現在、勢力を保ったまま北東へ進んでいて昼過ぎに大東島に最接近する見込みです。 強い台風3号は5日、午前10時現在南大東島の西北西およそおよそ90キロにあって一時間におよそ3…
ここからは、ふたたびステーションQです。強い台風3号は勢力を維持しながら沖縄の南の海上を北北東へ進んでいます。このまま進むと本島地方は、5日朝に、大東島地方は、5日昼過ぎにも暴風域に入る見込みです。 …
強い台風3号は3日午前9時現在、沖縄の南の海上を1時間におよそ15キロの速さで北北東へ進んでいて八重山地方の沿岸ではうねりが高くなっています。 強い台風3号は3日午前9時には沖縄の南の海上にあって、1…
2011年相次いだ台風の襲来で打撃を受けたさとうきびの振興を図ろうと、県が県農政審議会に対し、生産振興計画案を諮問しました。 さとうきび生産振興計画案の諮問は、知事名で比嘉俊昭農林水産部長から小那覇安…
4月、竹富島では、害虫で枯れかけていたデイゴが6年ぶりに満開の花を咲かせました。しかし、昔からデイゴがきれいに咲くとやってくると言われているのが…「台風」 ことし沖縄に接近した台風は6個。農林水産業の…
9月に沖縄を訪れた観光客はおよそ52万人で、10か月連続で前の年の同じ月を下回りました。 県のまとめによりますと9月に沖縄を訪れた観光客は52万4800人で、前の年の同じ時期に比べ2万6000人減少し…