仲井真知事は16日、参議院の沖縄および北方問題特別委員会に参考人として出席し、一括交付金について「沖縄の計画に国が支援をする。責任は当然我々に来るが、自主性とか自立性を持たせて頂く時代であるだろうと思…
県議会11月定例会の最終本会議が16日に開かれ、一般会計で25億円余りの補正予算案などが可決されました。 県議会11月定例会では、補正予算案や条例案など57件が審議されてきました。 補正予算の主な内容…
仲井真知事は13日、民主党の輿石幹事長と会談し、2012年度から導入を求めている一括交付金について制度の充実を要請しました。 民主党の輿石幹事長とおよそ10分間会談した仲井真知事。政府予算案内示を12…
7日、沖縄を訪れた斉藤官房副長官は仲井真知事と会談し、一括交付金と沖縄振興税制を今月24日に政府案として示す方針を伝えました。 斉藤官房副長官は、酒税や法人税などの沖縄振興税制を一括交付金制度とともに…
10月11日夕方、県庁を訪ねた川端大臣は、仲井真知事から知事から一括交付金について厳しい注文を出されるなど、沖縄担当大臣として課題山積のスタートとなりました。 仲井真知事は県が要求しているおよそ300…
政府と県が振興策について協議する沖縄政策協議会の振興部会が9月26日、国会内で開かれ、県が求めている沖縄振興一括交付金は、2012年度から創設されることになりました。 その一方で政府は、オスプレイの配…
政府と県が振興策について協議する沖縄政策協議会の振興部会が26日あさ、国会内で開かれ、県が求めている沖縄振興一括交付金を2012年度から創設することが決まりました。 沖縄振興部会には藤村官房長官や川端…
新たな沖縄振興計画の策定に向け、連合沖縄は22日、民主党幹部に対し、県が自由に使い道を決めることのできる一括交付金制度の創設を要請しました。要請を行ったのは連合沖縄の仲村信正会長や県選出の国会議員らで…
上京中の仲井真知事は8日、川端沖縄担当大臣らと面談し一括交付金の創設を要望しました。 仲井真知事は8日、民主党の輿石幹事長や川端沖縄担当大臣と面談。あらたな沖縄振興策として県が自由に使い道を決められる…
仲井真知事は9月8日から政府や各省庁などを回って、来年度の予算要求を行います。選挙公約でもある一括交付金の実現に向けて、県内41市町村全体が後ろ盾となりました。 仲井真知事と市長会会長の翁長那覇市長、…
沖縄経済同友会は9月1日、仲井真知事に対し、新たな沖縄振興計画にアジアに精通する人材育成や、沖縄独自の地方分権モデル導入などを盛り込むよう提言しました。 沖縄経済同友会の大城勇夫代表幹事は、アジア市場…
県は22日に庁議を開き、国の2012年度予算で使い道に制限がない一括交付金として3000億円を要求することを正式に決定しました。 庁議では仲井真知事がかねて国に求めていた、使い道に制限がなく、県の裁量…