食欲の秋にそして早くも来月からは忘年会シーズンもやってきます。外で食事する機会が増えてくるこの季節、まんぷく王子たちはこの大きな壁乗り切れるのでしょうか。そんな王子たちきょうはメタボ対策料理作りに挑戦…
4月からメタボリックシンドロームを調べる特定健診が行われていますが、受診する人はまだまだ少ないようです。23日、受診率を上げるため那覇市とNPO法人が協定書を交わしました。メタボリックシンドローム対策…
秋の三連休最終日の10月13日、沖縄こどもの国では動物園ならではの楽しい運動会がありました。沖縄こどもの国が開いた運動会。用意された種目も動物にちなんだネーミングで子どもたちを引き付けていました。ジャ…
まんぷく王子の脱メタボ作戦 一日5分の対策 〜オフィス編〜二人は王子なのですが、日々いそがしく働いています。エクササイズや運動は大事だということはわかってるけれどなかなかその時間が取れません。王子に限…
まんぷく王子の脱メタボ作戦 スポーツクラブで奮闘まんぷく王子の脱メタボ作戦も6ヶ月目。2人の王子はちょっとスピードダウンのようです。そんな2人に、心優しいまんぷくディレクターからステキなプレゼントです…
まんぷく王子の脱メタボ作戦 まんぷく王子の意外な一面がんじゅうへの扉ですまんぷく王子の 脱メタボ作戦も5ヶ月目に突入しました。食生活の改善も順調にいってる2人、次へのステップに移ったようです。さて ど…
最近はスーパーでのマイバックが定着してきましたが、車で1キロの距離を往復する際の二酸化炭素は、レジ袋何枚分になるかご存じでしょうか?実は、わずか1キロの往復で10枚分に相当すると言われています。例えば…
がんじゅうへの扉です。梅雨も明け 本格的な夏がやってきましたがまんぷく王子の二人はメタボ解消は 順調にいってるのでしょうか。今回はQABの健康診断に密着しましたどうやら 明暗が分かれたようです。照りつ…
がんじゅうへの扉ですまんぷく王子のお二人、メタボ解消に取り組んで3ヵ月になりますそろそろ変化が表れる頃だと思いますが、どうなっているでしょうか?5月某日,おやおや まんぷく王子のお二人 きょうは 代理…
おじぃ・おばぁの命薬〜きょうは、名護市の仲栄真良子(なかえまよしこ)さん80歳です。おばぁちゃんの部屋には、こんなものが・・・ これ誰が書いたものなんですか?良子おばぁちゃん「私がなかなか覚えられない…