車でのドライブと船での遊覧とそんな要望にいっぺんに応えられる乗り物の試乗会がありました。それが水陸両用バスです。エンジンは陸上用と水上用のふたつ。陸ではドライバーがハンドルを。海では船長が舵をとります…
今年1年を振り返るシリーズ「琉球の変」きょうはスポーツです。明るい話題が多かった県内スポーツ、感動の1年を振り返ります。2008年、沖縄のスポーツ界は、この嬉しい便りで感動の幕を開けました。センバツ高…
景気の影響もあって安くて近い旅行が好まれる傾向にあります。先週末、初めて企画されたツアーはうるま市が舞台。河合さんの取材です。『闘牛にエイサーそして、キムタカのアマワリ』うるま市の3大イベントを一度に…
国土交通省は9日に沖縄本島内のバス4社の運賃値上げを認めました。県内では10年ぶりの値上げとなります。本島内バス4社は9月、利用者の減少や燃料費の高騰など理由に上限運賃の改定を国土交通省に申請していま…
那覇市に住む男性がマイカーにちょっと変わった工夫をこらしたエコカーが話題になっています。那覇市の知念満二さんが「究極のエコカー」と胸を張る車、車体は普通の自家用車ですが、その屋根にはなんと本物の芝生が…
地域住民の利便性を第一に自治体などの支援を受けながら走る、コミュニティバス。その導入を巡って、いま県内の自治体が揺れています。自家用車を削らし、環境にもお年寄りなど交通弱者にも優しい、コミュニティバス…
公共交通のバスをもっと活用して貰おうとバスの路線図や乗り継ぎなどの情報を網羅した「バスマップ」を県内のNPO法人が製作しました。「沖縄バスマップ」には本島内のバス会社が運行している全ての路線バスの路線…
こんばんは、ザ・スポーツです。きょうは土日に行われた県内プロスポーツ、サッカーとバスケットをお伝えします。競技は違っていても、明暗くっきり分かれた両チームの戦いぶり。その戦いを分けたものとは何だったの…
こんばんは、ザ・スポーツです。先月開幕した、バスケットのbjリーグ昨シーズン低迷した琉球ゴールデンキングスが生まれ変わりました。この週末行なわれたホーム戦2試合に圧勝し、無傷の開幕6連勝を達成しました…
30日、那覇港にドイツのクルーズ船が初めて入港し、歓迎式典が行われました。沖縄に初めて寄港したのはドイツの船会社が所有するクルーズ船「ブレーメン」6700トンです。ブレーメンは28日に上海を出発し、1…
こんばんは、ザ・スポーツです。プロバスケットbjリーグが先週開幕。嬉しい開幕2連勝を飾りました。きょうはチームのスター選手の一人、澤岻直人選手を追いかけました。昨シーズンbjリーグに初参戦しながらも、…
プロバスケットボール「bjリーグ」の今シーズンが10月11日に開幕。チーム2年目の琉球ゴールデンキングスは白星スタートを飾りました。宜野湾市立体育館はチケット完売の立ち見も出る満員御礼。迫力満点のプロ…