県内メーカーと、コンビニチェーンが共同開発した新商品が販売されることになりました。 ローソン沖縄とサンエーでは現在、県内13のメーカーと共同開発した30商品を独自ブランド、「ローソンセレクト」として販…
夏の甲子園、全国高校野球選手権大会に沖縄代表で出場する沖縄尚学高校へ、企業から寄付金が贈られました。 これは、サンエーとローソン沖縄が県予選沖縄期間中に販売した、おにぎりの売り上げの一部を寄付するもの…
夏の甲子園に出場する浦添商業高校の選手たちを応援しようと、県内の企業が売り上げの一部を贈呈しました。 31日、浦添商業高校にはサンエーの諸見明良専務とローソン沖縄の古謝将之社長が訪れ、おにぎりの売上金…
宜野湾市に大型のショッピングセンターがオープンし、開店と同時に多くの人が訪れ、賑わいを見せました。 6日にオープンしたのはサンエーの大型ショッピングセンター・宜野湾コンベンションシティで、朝9時の開店…
不審者や誘拐など、犯罪に巻き込まれそうになった子どもたちが避難できる「子ども110番の家」に県内スーパー79店舗が新たに加わりました。 県警と協定を結び新たに「子ども110番の家」となったのは、県内の…
食品の安全が注目されるなか、消費者や流通業者が出席した県の食品の安全基準懇話会が22日、県庁で開かれました。 懇話会では、東京電力福島第一原発事故などもあり、食品への影響などについて意見を交換しました…
ローソン沖縄とサンエーが、夏の甲子園の代表校に決まった糸満高校に商品の売り上げの一部を寄付しました。 コンビニエンスストアのローソン沖縄とスーパーのサンエーは、2日糸満高校を訪ね、森山和則校長に、両社…
東日本大震災の継続的な支援をめざそうと県内の大手スーパーが買い物の際のポイントで義援金を送るキャンペーンを行っています。 このキャンペーンは200円につき1ポイントが加算されるメンバーズカードを使った…
牛肉や農産物などの販売を通じて関わりのあるニュージーランドにサンエーから、地震の復興支援金、100万円の義援金が贈られました。 沖縄ニュージーランド協会の金城会長は「一日も早い復興のために今後も義援金…
興南ナインに春夏の連覇を目指し、頑張ってもらおうと、県内の企業が興南高校に売り上げの一部を寄付しました。 興南高校を訪れたのは、サンエーの吉田安之販促企画部長とローソンの古謝将之社長で「興南高校野球部…