CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

まぐろ

まぐろレシピ選手権 ユニークレシピに挑戦
観光・経済, 社会 まぐろ

まぐろレシピ選手権 ユニークレシピに挑戦

2019年11月24日
沖縄で獲れるマグロの消費拡大や地産地消を目的として学生などによるマグロのレシピ選手権が行われました。 このイベントは、国内有数のマグロの産地である沖縄の中でも一番の水揚げ量を誇る那覇市で、マグロの消費…
続きを読む
マグロの日でPR
観光・経済 まぐろ、マグロの日

マグロの日でPR

2019年10月10日
10月10日は「マグロの日」です那覇市ではマグロをPRするイベントが開かれました。 那覇市の市魚でもある「マグロ」。10月10日那覇市役所の食堂では、泊いゆまち直送のキハダマグロが乗ったマグロ丼が50…
続きを読む
那覇市で人気イベント賑わう
観光・経済 パレットくもじ、泊いゆまち、まぐろ、タイ、タイエキスポ

那覇市で人気イベント賑わう

2019年10月6日
秋晴れとなった6日、那覇市では様々なイベントが賑わいを見せています。 那覇市の泊いゆまちでは5日から「まぐろフェア」が開催。中でもイベントの目玉はまぐろの解体ショー。沖縄近海で獲れたメバチマグロをプロ…
続きを読む
那覇市がマグロの拠点産地に認定
観光・経済, 行政・地域・市町村 那覇市、まぐろ、拠点産地

那覇市がマグロの拠点産地に認定

2018年7月12日
那覇のマグロをブランドに。拠点産地に認定です。 11日に競り落とされた新鮮なメバチマグロを頬張るのは、那覇市の城間幹子市長。実は県内でマグロの漁獲高の約5割を水揚げしているのが那覇市。このほど農林水産…
続きを読む
学生対抗まぐろレシピ選手権
社会 まぐろ、まぐろレシピ選手権

学生対抗まぐろレシピ選手権

2017年11月26日
沖縄特産のマグロを使ったアイデア料理を競う、「学生対校まぐろレシピ選手権」が26日、開催され会場は多くの客で賑わいました。 全国有数のマグロ産地である沖縄のなかでも県内一の水揚げを誇る、那覇市泊漁港の…
続きを読む
中継 豊見城瀬長島 マグロをまるごと味わう
社会 中継、まぐろ、瀬長島ホテル

中継 豊見城瀬長島 マグロをまるごと味わう

2017年10月3日
ここからは中継です。沼尻アナウンサーが食欲の秋、美味しいものを求めて豊見城市の瀬長島に出かけているようです! みんなが大好きなマグロを求めて行っているとのことなんですが、さっそく呼んでみましょう、沼尻…
続きを読む
沖縄水産高校でマグロの缶詰作り実習
社会 沖縄水産高校、まぐろ、缶詰

沖縄水産高校でマグロの缶詰作り実習

2017年6月14日
毎年恒例の作業で、商品も大人気なんだそうです。糸満市の沖縄水産高校で14日、マグロの缶詰の製造実習が行われました。実習に参加したのは、総合学科で食品加工や食品衛生について学ぶ2年生27人です。 まず取…
続きを読む
教育, 社会 高校、食育、まぐろ、魚介類

高校生の食育クラス きょうの食材はマグロ

2016年1月20日
バランスの良い食事について学び、生活習慣病の予防に役立ててもらおうという食育の授業が、高校で行われました。 沖縄工業高校で行われた食育の授業。主催した那覇市の担当者が、沖縄県民は魚介類の摂取量が全国最…
続きを読む
観光・経済, 社会 初荷式、まぐろ、ブランド化

県産まぐろのブランド化で初荷式

2012年3月21日
県産まぐろのブランド、「沖縄美ら海まぐろ」を初めて、県内市場へ出荷する初荷式が21日、那覇市で行われました。 21日、初出荷を迎えたのは、2011年から、県などがブランド化を進めてきた県産の「沖縄美ら…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 コンテスト、料理、産業まつり、まぐろ、宮古島近海、最終審査

マグロを使った料理コンテスト

2010年11月14日
宮古島近海で獲れたマグロを使った料理コンテストの最終審査が開かれ、個性あふれる料理が並びました。 地元で獲れた水産物を使い新しい料理を創作してもらおうと開かれたコンテスト最終審査には18点の応募の中か…
続きを読む
観光・経済, 行政・地域・市町村, 社会 県産、フェア、道の駅、まぐろ、道の駅いとまん

県産まぐろをアピール

2010年6月12日
県産まぐろを加工した食品を数多く揃えた県産まぐろフェアが道の駅いとまんで開かれています。 県産まぐろフェアは国内でのトップクラスの水揚げを誇り、県内の漁獲高の65%を占めるマグロの様々な食べ方を知って…
続きを読む

NEWS CATCHY

 CATCHY 第2部 午後6時15分

 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

NEWSランキング

  1. エナジックに新たな高校野球部誕生
    エナジックに新たな高校野球部誕生
  2. 沖縄自動車道で衝突事故 女性1人死亡
    沖縄自動車道で衝突事故 女性1人死亡
  3. Q+リポート 性同一性障害のピアニスト
    Q+リポート 性同一性障害のピアニスト
  4. 妹を投げ落として殺害した高校生 医療少年院へ送致
    妹を投げ落として殺害した高校生 医療少年院へ送致
  5. 開始直後に意識失う ダイビングツアーで女性客が死亡
    開始直後に意識失う ダイビングツアーで女性客が死亡
  6. 国頭村でひき逃げか 20代男性が路上で死亡
    国頭村でひき逃げか 20代男性が路上で死亡
  7. 母国の味 詰め込んだコンビニ弁当
    母国の味 詰め込んだコンビニ弁当
  8. 元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
    元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
  9. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  10. 2回戦スタート 第1シードが激戦の末…
    2回戦スタート 第1シードが激戦の末…
  11. 復帰50の物語 第24話「紫 世界平和を願う魂の演奏」
    復帰50の物語 第24話「紫 世界平和を願う魂の演奏」
  12. 豊見城産マンゴーはさみ入れ式
    豊見城産マンゴーはさみ入れ式
  13. 慰霊の日「平和の詩」の朗読は小学2年生の作品に決まる
    慰霊の日「平和の詩」の朗読は小学2年生の作品に決まる
  14. ブレイクダンス世界大会 沖縄で開催へ
    ブレイクダンス世界大会 沖縄で開催へ
  15. 沖縄 オミクロン新たな亜種を初確認 新たに603人感染
    沖縄 オミクロン新たな亜種を初確認 新たに603人感染
2022年6月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    

カテゴリー

  • 復帰50の物語 (26)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (8)
  • 新型コロナウイルス関連 (1,933)
  • めーにち しまくとぅば (181)
  • リポート (2,494)
  • めざせ甲子園! (456)
  • 楽園の海 (202)
  • 気象・災害・自然 (2,594)
  • 事件・事故 (1,992)
  • スポーツ (3,261)
  • 政治 (9,228)
  • 教育 (2,728)
  • 観光・経済 (4,523)
  • 行政・地域・市町村 (5,969)
  • 医療・福祉・健康 (2,409)
  • 文化・芸能 (2,381)
  • 国際 (1,550)
  • 社会 (11,566)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2022 QAB NEWS Headline