おじぃおばぁの命薬、きょうは、名護市の瀬良垣茂春さん(せらがきしげはる)90歳です。めがねもなしでパソコンをスムーズに操作する瀬良垣さん。90歳とは思えませんね〜。 瀬良垣茂春さん「70代後半からめが…
おじぃおばぁの命薬〜。元気にラジオ体操をしているのは「与儀公園噴水会」の皆さん。そして今日の主役は、大嶺米子(おおみね・よねこ)さん、83歳。毎朝ラジオ体操をした後、公園内の清掃活動をしています。 「…
おじいおばあの命薬、比嘉幸安(ゆきやす)さん80歳。お二人は浦添ニュータウン自治会の重鎮的存在。この道を「ランの並木道」と名付けて美しい花々を育てています。 「大事に育てていけばこういったランも必ず咲…
おじぃおばぁ命薬〜きょうは、うるま市のこちらのおばぁちゃん。 朝永ツルさん「朝永ツルでございます。よろしくお願いします。(80歳ですか?)1月15日で101歳になりましたでしょ。もうこんなになる? ま…
おじぃおばぁの命薬!きょうは、うるま市石川の久場兼輝(けんき)さん85歳です。49年前の津波で被災したとき、たくさんの支援をしてもらったことがきっかけで空き缶を集めて被災地などに寄付し続けているんです…
本部町の平安山良盛さん(94歳)。体を動かすことが大好きな良盛さんは、最近グラウンドゴルフに夢中です。平安山さん「何度も自分がホールインワンできたら一番楽しい」自宅には、こんなにたくさんのメダルが飾ら…
吟行(ぎんこう)という言葉をご存知ですか?これは俳句を作るため、実景を見に郊外や名所にでかけるという言葉なんです。きょうはその吟行に同行しました。ご紹介するのは屋我部奈江さん(85歳)。浦添市の3つの…
今日は宜野湾市の中島ラビンス恵子さん(83歳)。アメリカ人のご主人は40年前に亡くなりました。でも…。中島さん「Come on honey」この猫ちゃんが、現在の恋人です。中島さんは50年以上、生け花…
今回は浦添ニュータウン自治会にお邪魔します。この公民館で毎週行われているのが「いきいき健康クラブ」。ニュータウン自治会ボランティア・楚南幸子さん「おうちに閉じこもっていたらちょっと元気がなくなるので、…
きょうは、名護市の金城文雄さん(90歳)です。去年トーカチ祝いを盛大に祝った文雄おじいちゃんは、子ども6人、孫15人そして、ひ孫14人に恵まれています。文雄おじちゃん「(Q:きょうのお昼ご飯はなんです…
きょうは金城静子さん(84歳)。木目込み人形の教室でたくさんの生徒を指導してきました。部屋に飾られた人形たちは全て静子さんが作ったもの。静子さん「もともと小さいときから縫い物、針仕事、手芸が好きだった…
今日は本部町の謝花トシエさん(92歳)です。手芸が趣味のトシエさん、このシーツはいろんな人からもらった布を合わせて作ったもの。1年もかかった大作です。家にはこれまでの作品がたくさん飾られています。そし…