CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
陸自15旅団長就任で知事表敬
行政・地域・市町村

陸自15旅団長就任で知事表敬

2023年5月15日
陸上自衛隊・第15旅団のトップが5月15日県庁を訪ね知事と面談をしました。 陸上自衛隊第15旅団長・松永浩二陸将補は「先月の事故、心配と迷惑をかけましたが以来県・地域の皆さまに本当に全力で支援して頂き…
続きを読む
与那国町・ミサイル部隊配備の住民説明会まもなく開始
行政・地域・市町村

与那国町・ミサイル部隊配備の住民説明会まもなく開始

2023年5月15日
政府が計画する陸上自衛隊の与那国駐屯地への地対空ミサイル部隊の配置について与那国町では2023年5月15日午後6時半から住民説明会が行われます。会場から中継です。 与那国町の離島振興総合センターです。…
続きを読む
戦没者の名前を読み上げ 慰霊の日に向け今年も開催
社会

戦没者の名前を読み上げ 慰霊の日に向け今年も開催

2023年5月15日
慰霊の日に向けて、平和の礎に刻まれた沖縄戦などで犠牲となった一人ひとりの名前を全て読み上げて追悼する取り組みが、2023年6月1日から開催されるのを前に実行委員会が参加を呼びかけました。 この取り組み…
続きを読む
ごはんといのちのストーリー展
教育, 社会

ごはんといのちのストーリー展

2023年5月15日
普段、口にする食べ物がどのように自分たちもとに運ばれてきているのかを学習し、大切さについて考えるイベントが豊見城市で開かれています。 「ごはんといのちのストーリ展」は、「食」を通して自分たちが多くの命…
続きを読む
沖縄の本土復帰から51年
政治

沖縄の本土復帰から51年

2023年5月15日
きょう5月15日で沖縄は本土に復帰してから51年となりました。今も国内のアメリカ軍専用施設の7割が集中し近年は自衛隊の強化も計画されるなど、「基地のない平和の島」は実現されていません。 1952年のサ…
続きを読む
基地のない平和な沖縄の実現を訴える 5.15県民大会
政治

基地のない平和な沖縄の実現を訴える 5.15県民大会

2023年5月14日
沖縄が本土に復帰してからあすで51年になるのに合わせ、基地のない平和な沖縄の実現を求める県民大会がきょう、宜野湾市で開かれました。 4年ぶりに通常の規模で開催された県民大会には、復帰の内実を問い直そう…
続きを読む
宮古島でひまわりの絆プロジェクト
教育

宮古島でひまわりの絆プロジェクト

2023年5月14日
ひまわりを咲かせて命の大切さを学ぶひまわりの絆プロジェクトが、宮古島市内で行われました。 このプロジェクトは、京都府で交通事故で亡くなった男の子が、当時育てていたひまわりの種をまき、命の大切さを学ぼう…
続きを読む
沖縄の現状を考える「5・15平和行進」 戦跡・基地2コースで実施
社会

沖縄の現状を考える「5・15平和行進」 戦跡・基地2コースで実施

2023年5月13日
5月15日は沖縄の本土復帰51年です。今なお続く過重な基地負担と自衛隊の配備が進む沖縄の現状について考え、復帰の内実を問う「平和行進」が5月13日に行われました。 46回目を迎えた2023年の「5・1…
続きを読む
沖縄県が再発防止策を取りまとめへ 元児相職員による支援女児へのわいせつ事件
行政・地域・市町村

沖縄県が再発防止策を取りまとめへ 元児相職員による支援女児へのわいせつ事件

2023年5月13日
児童相談所の児童福祉司による支援の対象になっていた小学生の女の子へのわいせつ事件を受け、玉城沖縄県知事が外部の有識者の意見を踏まえて再発防止策を取りまとめる方針を示しました。 玉城知事「被害を受けられ…
続きを読む
こいのぼり×アーティスト 子どもたちに自由な表現を
リポート

こいのぼり×アーティスト 子どもたちに自由な表現を

2023年5月12日
5月のこの時期は、空を舞う「こいのぼり」が各地を彩っています。子どもが自らこいのぼりを作ることで子どもによる、子どものためのイベントを成功させようと知恵を振り絞る大人たちがいました。 アーティスト・K…
続きを読む
608 / 4,843« First«...36...606607608609610611...615618...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • NYで沖縄の魅力を発信 成果を発表 NYで沖縄の魅力を発信 成果を発表 2025/10/28 に投稿された
  • 侵入リスク高まるアフリカ豚熱 防疫対策会議 侵入リスク高まるアフリカ豚熱 防疫対策会... 2025/10/28 に投稿された
  • 97歳の元気なカジマヤー瀬長俊雄さん 97歳の元気なカジマヤー瀬長俊雄さん 2025/10/28 に投稿された
  • 興南中・高校アクト部 首里城土産共同開発 興南中・高校アクト部 首里城土産共同開発 2025/10/28 に投稿された
  • 巨人ドラフト5位・小濱佑斗選手がプロへの第一歩 球団関係者が沖縄で指名あいさつ 巨人ドラフト5位・小濱佑斗選手がプロへの... 2025/10/28 に投稿された
  • 那覇市首里に「ポケふた」 那覇市首里に「ポケふた」 2025/10/27 に投稿された
  • 九州高校野球大会・県勢2校が準々決勝に挑む 九州高校野球大会・県勢2校が準々決勝に挑... 2025/10/28 に投稿された
  • 九州高校野球大会2025・県代表2校とも初戦突破 九州高校野球大会2025・県代表2校とも... 2025/10/27 に投稿された
  • 【資料全文公開】与那国馬は「食べられる」?/陸自内部資料で記載/識者「有事に食料化も」/作成部隊は否定 【資料全文公開】与那国馬は「食べられる」... 2025/10/22 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#40「カジマヤーを迎えるおじいちゃんが語る戦争の記憶」 たどる記憶つなぐ平和#44「カジマヤーを... 2025/10/23 に投稿された
  • ボール1つで熱戦!ベースボール5! ボール1つで熱戦!ベースボール5! 2025/10/27 に投稿された
  • 台湾有事念頭の先島住民避難/避難先の九州知事会が名護市で議論/先島地区首長らも参加 台湾有事念頭の先島住民避難/避難先の九州... 2025/10/27 に投稿された
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,192)
  • 事件・事故 (1,797)
  • ビジネスキャッチー (306)
  • 観光・経済 (6,024)
  • 行政・地域・市町村 (7,910)
  • 医療・福祉・健康 (2,943)
  • 文化・芸能 (3,046)
  • 気象・災害・自然 (2,996)
  • 教育 (3,383)
  • 政治 (10,443)
  • 国際 (1,816)
  • リポート (3,073)
  • しまくとぅばで語る戦世 (182)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (29)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (29)
  • #IMAGINEおきなわ (83)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (74)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (56)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,077)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline