手軽に楽しく健康づくりをしようとグランドゴルフ大会が那覇市で開かれお年寄り達が日ごろ鍛えた腕を競っています。グランドゴルフは誰でも手軽に楽しめる生涯スポーツとしてお年寄りに人気の高いゲームです。大会に…
漁船の海難事故の防止を呼びかけるキャンペーンがきょうから始まりました。漁船海難防止強化旬間は県内の漁船の安全な操業を訴えて十一管区海上保安本部や総合事務局などが毎年この時期に設定しているもので、那覇市…
きょう未明うるま市で旅館が全焼する火災が発生し、焼け跡から宿泊客とみられる男性の遺体がみつかりました。火災があったのはうるま市喜屋武のアロハ旅館できょう午前1時半ごろ、旅館に宿泊していた女性から「客室…
おじい・おばあの命薬!今日は那覇市の普天間洋子さん。「健康には人一倍気を使ってる」と話す普天間さんは毎朝のウォーキングを欠かしません。健康的に汗をかいた後は、朝食を作り始めます。普天間さんは洋裁の仕事…
アメリカ軍がマスコミ各社に対し、嘉手納基地における航空機の騒音防止対策を説明します。木曜日の一週おきシリーズ「楽園の海」は癒しの空間・砂地ポイント砂地にいる生き物たちを紹介します。「教えて地デジぃ」1…
高校を中退した生徒や不登校の生徒が高校の卒業資格を取ろうと1年に1週間だけ全国から沖縄に集まって来ます。単位制・通信制のその高校で今月、卒業式が行われました。卒業生の真夏の卒業式にかける思いを尋ねまし…
高校生が中学生に福祉の心を伝えました。きょう、糸満市の沖縄水産高校で地元の中学生を集めた福祉体験授業が開かれました。沖縄水産高校の福祉サービスクラスを訪れたのは地元糸満市西崎中学校の一年生30人です。…
知事選挙の前哨戦です。11月の知事選挙に向けて、立候補予定者による公開討論会が来月3日に開かれることになりました。公開討論会は日本青年会議所沖縄地区が主催するもので、進行役には鋭い切り込みで知られるジ…
一日も早い再建が望まれます。先週末、先島を襲った台風13号の被災地に被災者生活再建支援法が適用されることになりました。県のまとめによりますと台風13号による住宅の全壊は石垣市で28件、竹富町で7件の合…
初めて戦後生まれの総理大臣が誕生します。自民党の新しい総裁に安倍官房長官が選出され、稲嶺知事は「沖縄の基地問題の解決を前進させてもらいたい」と注文をつけました。東京で行われた自民党の総裁選挙は党所属の…
交通事故で親を亡くした子どもたちへの教育費などに役立ててもらおうというチャリティー写真展が那覇市で開かれています。この写真展は那覇市医師会が毎年開いていて、医療機関に携わる人たちが日常の心に残る風景や…
飲酒運転の撲滅やお年寄りの交通事故防止を重点目標に掲げ、あすから始まる秋の全国交通安全運動が始まります。県警本部前では警察官らが参加して出発式があり、交通安全運動の看板が掲げられました。挨拶に立った県…