秋になってもまだまだ灼熱の太陽が照りつける沖縄で、熱いビーチサッカーの初の全国大会が昨日開かれ、初代王者の椅子をかけて、県勢2チームが激突しました。国営沖縄記念公園で行われた第1回「全国ビーチサッカー…
大成功だった今年のウチナーンチュ大会は海外や県外から過去最多の4737人が参加して絆を深めました。今後はウチナーンチュのネットワークを次の世代にどうつなげていくかが課題ですが、大会では具体的な企画が生…
4日間でのべ31万人あまりが参加しました。海外から多くの県系人を招いて開かれた「世界のウチナーンチュ大会」は昨夜、グランド・フィナーレで四日間の幕をおろしました。宜野湾市の海浜公園のフィナーレ会場には…
タイの王女が沖縄を訪れています。那覇市できょうから始まった国際会議に出席するためにタイ王国のチュラポーン王女がきょう稲嶺知事と面談しました。那覇市できょうから始まったアジア最先端有機化学国際会議に出席…
県内の最大の政治決戦となる知事選挙は来月19日に迫り、今の行政に課題や疑問を感じている団体の行動も活発になりました。県内の障害者団体が、障害者自立支援法に対する公開質問書を作製し、与野党から出馬を予定…
海外から多くの県系人を招いて開かれた「世界のウチナーンチュ大会」は昨夜、グランド・フィナーレで四日間の幕をおろしました。宜野湾市の海浜公園のフィナーレ会場には綱引きやエイサーなど勇壮な伝統芸能が繰り広…
きのう投開票が行われた豊見城市長選挙は、現職の金城豊明さんが3選を果たしました。現職市長に対して現職の市議会議員3人が立候補した豊見城市長選挙は、現職の金城さんが1万票余りを獲得。他の候補を大きく引き…
県議会の決算特別委員会がきょうから始まり、昨年度の一般・特別会計の収支内容が審議されています。決算特別委員会は県の予算の使い方をチェックし、透明性を維持しようと開かれているものです。委員会では冒頭県の…
任期満了にともなう豊見城市長選挙はきょう、投票が行われ投票率は前回選挙を大きく下回っています。豊見城市長選挙には、社民、社大、民主、そうぞうが推す大城勝永さんと、保守系無所属の照屋眞勝さん、自民、公明…
世界のウチナーンチュ大会はきょう最終日を迎え、会場では大勢の人たちでにぎわっています。宜野湾市のコンベンションセンターやその周辺では、ウチナーンチュ大会に参加した県系人たちのステージが繰り広げられ、3…
日本文化「能」を英語で上演する催しがきのう、宮古島市で行われました。英語「能・ハムレット」は1982年、静岡市の能舞台での初演以来国内外で上演されてきました。今回の宮古島市での上演は本来の地謡が舞に合…
任期満了にともなう豊見城市長選挙は4人が立候補し、きょう、投票が行われています。豊見城市長選挙には、社民、社大、民主、そうぞうが推す大城勝永さんと、保守系無所属の照屋眞勝さん、自民、公明が推薦する金城…