沖縄戦などで犠牲になった人の名前が刻まれている「平和の礎」に、2025年新たに342人の戦没者が追加されることになりました。 「平和の礎」には国籍や軍人・民間人を問わず沖縄戦などで犠牲になった戦没者の…
たまき知事は、アメリカ・メジャーリーグ、ロサンゼルス・ドジャースのデーブ・ロバーツ監督に県民栄誉賞を授与すると明らかにしました。 ロバーツ監督は、那覇市出身で、「おおたに・しょうへい」選手も所属するド…
ここからは、スポーツ!戸田さんです。 戸田アナウンサー「はい!お伝えします。まずは、バスケットボール・Bリーグチャンピオンシップ・セミファイナルからです」 琉球ゴールデンキングスは、おとといからアウェ…
次はハンドボールの話題です。リーグ・12位の琉球コラソンは、きのう那覇市でホーム最終戦に臨みました。その中で、今シーズン限りでの引退を発表したレジェンドが出場。多くのファンが声援を送りました。 琉球コ…
続いては、サッカー・J3、FC琉球の話題です。4試合・勝ち星のないチーム。なんとか浮上のきっかけをつくりたい中、おととい、北九州戦に臨みました。 2勝6敗4分けと、順位を18位まで落としてしまったFC…
5月15日は、沖縄が本土に復帰した日で、ことし53年を迎えました。 復帰の際「本土並み」を求めた「基地の負担」でしたが、現在も全国のアメリカ軍・専用施設のおよそ7割が沖縄に集中しています。 「基地のな…
アメリカ海兵隊のヘリが、発火性のある発煙筒が入ったバッグを名護市と今帰仁村の付近に落下させた事故で、県は5月19日、国に抗議しました。 5月13日、海兵隊のUH1ヘリが本部半島上空で発煙筒の入ったおよ…
数え年で97歳迎えたご長寿を祝うカジマヤーが宮古島市で行われました。 前泊勝栄さんが「おじいのお祝いしてくれてありがとうね~」と話しました。 数え年97歳のカジマヤーを迎えたのは子ども7人。孫14人。…
今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 今月は北部にまつわるお話を聞いています。きょうは、国頭村出身の比…
2023年、那覇市の歩道で50代の男性に暴行を加えスマートフォンを奪いケガをさせた罪などに問われている男2人の裁判員裁判が行われ2人は起訴内容を否認しました。 強盗致傷などの罪に問われているのは、住所…
県勢の中学生ゴルファー2人がマレーシアで開催されるジュニア大会に出場するため那覇空港を出発しました。 ホープインターナショナル中学校の3年生宮城ジョセフさんと、宜野湾中学校の1年、生田場泉乃さんは先日…
18日夜、うるま市の廃車置き場に無断で侵入し車の部品などを窃盗した疑いで、警察は海兵隊の20代の男女2人を現行犯逮捕しました。 建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕されたのは、キャンプハンセン所属のアメリカ海…