CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
安全学習支援授業の講師に委嘱状
教育, 社会

安全学習支援授業の講師に委嘱状

2024年4月16日
県警と教育庁が協力して2003年から児童生徒を対象に行っている「安全学習支援授業」の2024年度の講師に委嘱状が交付されました。 委嘱状の交付を受けたのは、県警の少年課やサイバー犯罪対策課などに所属す…
続きを読む
ダムの貯水率3ヶ月ぶりに60%台に
観光・経済, 行政・地域・市町村, 社会

ダムの貯水率3ヶ月ぶりに60%台に

2024年4月16日
15日まで降り続いた大雨で沖縄本島にある11のダムの貯水率が3ヵ月ぶりに60%台に回復しました。 沖縄本島地方では14日夜から15日にかけて前線に流れ込む湿った空気の影響で各地で雷を伴う大雨となり、降…
続きを読む
ダムの貯水率3ヶ月ぶりに60%台に
行政・地域・市町村, 社会

法テラス沖縄 無料法律相談会を開催

2024年4月16日
様々な法的トラブルの解決に向けた窓口となる法テラスが宮古島市と那覇市で無料法律相談を開催することとなりました。 「全国どこでも法的トラブルを解決するための情報やサービスを受けられる社会の実現」の理念で…
続きを読む
FC琉球・長野戦で逃げ切り勝利 白井陽斗の活躍でゴールラッシュ
社会

FC琉球・長野戦で逃げ切り勝利 白井陽斗の活躍でゴールラッシュ

2024年4月15日
Jリーグ・FC琉球のホーム戦です。今年攻めのサッカーを掲げているFC琉球の狙い通りにゴールラッシュに沸きました。 今月24日にルヴァンカップ2回戦でガンバ大阪と対戦するFC琉球。きのうはホームにAC長…
続きを読む
プロ野球県勢の活躍 山川2打席連続満塁弾 巨人大城サヨナラ打
スポーツ

プロ野球県勢の活躍 山川2打席連続満塁弾 巨人大城サヨナラ打

2024年4月15日
おとといのプロ野球。今年ソフトバンクに移籍した山川穂高は、古巣・西武を相手に6回表、満塁で打席に立ちます。2ストライクからのフルスイングは51打席ぶりのホームランとなる満塁ホームラン。バットに向かって…
続きを読む
本島を中心に大雨 がけ崩れも発生 渡名喜島では観測史上最大を記録
気象・災害・自然, 社会

本島を中心に大雨 がけ崩れも発生 渡名喜島では観測史上最大を記録

2024年4月15日
渡名喜村では、観測史上最大の雨量を観測しました。本島地方は、2024年4月14日夜から雷を伴う雨が降り、本島を中心に一時、大雨など警報や土砂災害警戒情報が出されました。 沖縄本島地方では、前線に流れ込…
続きを読む
完走率は77%宮古島トライアスロン
スポーツ

完走率は77%宮古島トライアスロン

2024年4月15日
島が声援にわく宮古島トライアスロンが2024年4月14日に開かれ国内外の1300人あまりが己の体力の限界に挑みました。 2024年で38回目を迎えた大会には、国内外から参加した外国人選手を含め1341…
続きを読む
自衛隊船舶を一般公開 石垣港・特定港湾指定後で初
政治, 行政・地域・市町村

自衛隊船舶を一般公開 石垣港・特定港湾指定後で初

2024年4月15日
石垣港に入港していた海上自衛隊の船舶が、2024年4月14日まで一般公開されました。石垣港で公開されたのは、うるま市の海上自衛隊沖縄基地隊所属で海中の危険物の探知・処理を行う水中処分母船6号です。 2…
続きを読む
石垣市の小学校で落語教室
教育, 文化・芸能

石垣市の小学校で落語教室

2024年4月15日
石垣市の小学校で、落語教室が開かれ、児童たちは生で見る落語に、大きな笑い声をあげて楽しんでいました。 石垣市の大本小学校で開催された「落語教室」には、近隣の小学校や地域住民も参加し、生の落語を楽しんで…
続きを読む
とうがんの日 特売で大盛況
観光・経済

とうがんの日 特売で大盛況

2024年4月15日
4月10日はとうがんの日です。宮古島ではとうがんの日に合わせた特売が行われ、多くの人で賑いました。 オープン前から長蛇の列。特売品のとうがんを求めて来店した人たちです。4月10日のとうがんの日は、しま…
続きを読む
サキシマハブ生息調査
行政・地域・市町村, 社会

サキシマハブ生息調査

2024年4月15日
3月サキシマハブの死骸が見つかった宮古島市で県は発見場所周辺に生息確認のための捕獲器を設置しました。捕獲器を触ったり壊したりしないよう呼び掛けています。 捕獲器が設置されたのは発見場所に近いひらりん公…
続きを読む
各地で大雨 土砂災害にも警戒
気象・災害・自然, 社会

各地で大雨 土砂災害にも警戒

2024年4月15日
沖縄本島地方は、雷を伴う雨となっており、時折激しい雨が降っています。南部や久米島などには大雨警報が発表されています。 沖縄本島地方では、前線に流れ込む湿った空気の影響で大気の状態が非常に不安定となって…
続きを読む
218 / 3,938« First«...36...216217218219220221...225228...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • キングス2冠へ始動 Bリーグ・CS開幕 島根と対戦 キングス2冠へ始動 Bリーグ・CS開幕 ... 2025/05/09 に投稿された
  • 楽園の海 2025GWダイビング!魚の群れを求めて 楽園の海 2025GWダイビング!魚の群... 2025/05/09 に投稿された
  • 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど盗んだ疑いで逮捕 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど... 2025/05/08 に投稿された
  • 西田参院議員の発言で謝罪、削除/ひめゆりの塔は「歴史書き換え」/県民の声は? 西田参院議員の発言で謝罪、削除/ひめゆり... 2025/05/09 に投稿された
  • 警察学校生が基礎訓練の集大成で辺戸岬から84kmを走り抜ける 警察学校生が基礎訓練の集大成で辺戸岬から... 2025/05/06 に投稿された
  • 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 2025/05/10 に投稿された
  • 5月10日は黒糖の日 那覇市で消費拡大のイベント 5月10日は黒糖の日 那覇市で消費拡大の... 2025/05/10 に投稿された
  • 保護されたカンムリワシ 回復し放鳥 保護されたカンムリワシ 回復し放鳥 2025/05/09 に投稿された
  • 日米フォーラムを初開催/在日米軍、県も参加/米兵オリエンテーション見直しへ 日米フォーラムを初開催/在日米軍、県も参... 2025/05/09 に投稿された
  • 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声による追悼イベント開催 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声に... 2025/05/07 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (29)
  • しまくとぅばで語る戦世 (88)
  • ビジネスキャッチー (233)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (294)
  • リポート (2,974)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,944)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,053)
  • 政治 (10,283)
  • 教育 (3,267)
  • 観光・経済 (5,801)
  • 行政・地域・市町村 (7,663)
  • 医療・福祉・健康 (2,898)
  • 文化・芸能 (2,932)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,774)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline