CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
社会 普天間騒音訴訟

普天間騒音訴訟 判決

2015年6月11日
普天間基地周辺に住む人々らが、騒音被害で国に損害賠償を求めた裁判で、那覇地方裁判所沖縄支部は6月11日、国に対し、総額およそ7億5400万円の支払いを命じました。 この裁判は、普天間基地周辺に住む住民…
続きを読む
政治, 社会 浦添市、議会報告会

浦添市の未来を考えよう!議会報告会

2015年6月11日
5月、浦添市の松本哲治市長に対し、辞任を求める不信任決議案を提出した市議会議員らが、10日、市民を対象に報告会を開きました。 この報告会は、5月、浦添市議会で反対多数で否決された松本市長の不信任決議案…
続きを読む
めざせ甲子園! 名護商工、めざせ甲子園

めざせ甲子園!(8) 名護商工 2人の3年生がチームの原動力

2015年6月10日
めざせ甲子園!この夏、出場する野球部の中には、部員不足に苦しんでいるチームがいくつかあります。きょうは2人しかいない3年生が、チームを支えている名護商工高校を紹介します。 北部工業と名護商業の統合校と…
続きを読む
リポート, 政治, 社会 訪米、翁長知事

知事訪米リポ(2) 沖縄の訴えに米側は冷淡な対応

2015年6月10日
知事訪米リポートの第二弾です。帰国後、その成果を強調した翁長知事ですが、一方でアメリカ側の冷ややかな反応も目の当たりにしました。今回試みた、知日派と言われる研究者へのインタビューからは、沖縄の訴えに対…
続きを読む
政治 基地、上京、西普天間地区、国際医療拠点、翁長知事

翁長知事が官房長官らに要請

2015年6月10日
翁長知事は、10日東京で菅官房長官や山口沖縄担当大臣らと会い、先日返還された西普天間住宅地区に関する要請を行いました。また、現在、就任後初めて岸田外務大臣との会談に臨んでいます。 翁長知事は、宜野湾市…
続きを読む
政治, 社会 ヘリ基地反対協議会、島ぐるみ会議、辺野古基金

辺野古基金 支援団体に総額2210万円手交

2015年6月10日
辺野古の新基地建設阻止に向けて、県内外の有識者や経済人らがつくる「辺野古基金」は、6月10日、集まった支援金の一部を初めて、支援団体に送りました。 支援金が送られたのは、新基地建設反対の議員などで組織…
続きを読む
観光・経済, 行政・地域・市町村, 社会 MICE、大型MICE施設、与那原町議会

大型MICE決定の与那原町議会

2015年6月10日
6月10日開かれた与那原町の6月議会。一般質問では、誘致に成功した大型MICE施設に関する質問が相次ぎました。与那原町は、西原町と共に、大規模な会議や展示会などを行う大型MICE施設の建設地に選ばれま…
続きを読む
政治, 社会 沖縄戦、平和の礎、追加

平和の礎に追加刻銘板設置

2015年6月10日
沖縄戦などで犠牲になった人の名前を刻む平和の礎に、2015年、新たに追加された87人の名前が刻まれた石版が、6月10日、糸満市摩文仁の平和の礎に設置されました。 この設置を見守っていた、兄を戦争で亡く…
続きを読む
翁長知事「西普天間」で要請
政治 菅官房長官、西普天間、翁長知事

翁長知事「西普天間」で要請

2015年6月10日
翁長知事は10日午前に官邸を訪れ、菅官房長官と会談し、3月末に返還されたアメリカ軍キャンプ瑞慶覧の西普天間住宅地区の跡地利用に向けた協力を確認しました。 会談で翁長知事は西普天間住宅地区の跡地を国際医…
続きを読む
ビナードさん「辺野古問題で政府は思考停止」
社会 講演、アーサー・ビナード

ビナードさん「辺野古問題で政府は思考停止」

2015年6月10日
日本語学者で詩人のアーサー・ビナードさんが9日夜に那覇市で講演し、安保法制は平和憲法崩壊への道と警鐘を鳴らしました。 講演会で、ビナードさんは日本人のほとんどが考えることなく書くことができる文字の落書…
続きを読む
大型MICE 地元に通知書手渡す
観光・経済, 行政・地域・市町村 MICE、マリンタウン東浜

大型MICE 地元に通知書手渡す

2015年6月10日
大型MICE施設建設が決まったマリンタウン東浜地区の周辺自治体に9日、建設地決定通知書が手渡されました。 大規模な会議や展示会などを行う大型MICE施設は、マリンタウン東浜地区に13.9ヘクタールの土…
続きを読む
めざせ甲子園!, スポーツ めざせ甲子園!、宜野湾高校

めざせ甲子園!(7) 宜野湾高校 チーム一つになって挑む

2015年6月9日
きょうの学校紹介は、大会3日目宜野湾市立野球場の第1試合で美里工業との対戦が決まった宜野湾高校です。 去年果たせなかった夏の2回戦突破をめざす宜野湾高校。近づく夏に、より一層練習に熱が入る選手たち。そ…
続きを読む
2,037 / 3,947« First«...36...2,0352,0362,0372,0382,0392,040...2,0462,049...»Last »

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • ロピアが閉店 今後はユニオン スカラ国際通り店に ロピアが閉店 今後はユニオン スカラ国際... 2025/05/24 に投稿された
  • 6万円を借りた高校生 恩人と再会 6万円を借りた高校生 恩人と再会 2019/05/21 に投稿された
  • BリーグCSファイナル第2戦 キングス勝利 決着は第3戦へ BリーグCSファイナル第2戦 キングス勝... 2025/05/25 に投稿された
  • オートバイがガードレールに衝突し男性が海に転落か オートバイがガードレールに衝突し男性が海... 2025/05/21 に投稿された
  • 高校生が人探し 6万円の恩人は埼玉県の医師 高校生が人探し 6万円の恩人は埼玉県の医... 2019/05/10 に投稿された
  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • 12時間でスカラ!ユニオンが新業態店オープン! ビジネスキャッチー 12時間でスカラ!ユニオンが新業態店オー... 2025/01/28 に投稿された
  • 映画「木の上の軍隊」完成披露試写会 シネマQで開催 映画「木の上の軍隊」完成披露試写会 シネ... 2025/05/24 に投稿された
  • 特集 舞台「木の上の軍隊」が問うもの 特集 舞台「木の上の軍隊」が問うもの 2016/11/24 に投稿された
  • 那覇市で起きた強盗致傷事件の裁判員裁判 検察は懲役9年と8年求刑/被告は執行猶予求める 那覇市で起きた強盗致傷事件の裁判員裁判 ... 2025/05/23 に投稿された
  • BリーグCSファイナル第1戦 キングス1勝ならず BリーグCSファイナル第1戦 キングス1... 2025/05/25 に投稿された
  • 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で逮捕 10代の少女にわいせつ行為の疑い 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で... 2025/05/20 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • アスリートフォーカス (45)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (17)
  • AIアナウンサー (32)
  • しまくとぅばで語る戦世 (96)
  • ビジネスキャッチー (241)
  • 30のじぶんへ (8)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (33)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,981)
  • めざせ甲子園! (524)
    • 学校紹介 (2)
  • 楽園の海 (269)
  • 気象・災害・自然 (2,951)
  • 事件・事故 (1,760)
  • スポーツ (4,067)
  • 政治 (10,306)
  • 教育 (3,273)
  • 観光・経済 (5,822)
  • 行政・地域・市町村 (7,691)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,944)
  • 国際 (1,787)
  • 社会 (13,805)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline