bjリーグはいよいよクライマックス、王座奪還をめざす琉球キングスが今季もやってくれました。西地区4位の滋賀レイクスターズとのプレーオフ準決勝を制し、4季連続ファイナルズ出場を決めました。 桶谷ヘッドコ…
13日読谷村で行われたラグビークリニックの神戸製鋼ラグビー部平尾監督らが14日県庁を訪れました。 ラグビークリニックは神戸製鋼が兵庫と沖縄を結ぶ友好事業の一環として行なっていて小中学生にラグビーを通し…
ロンドンオリンピックへ県勢第1号の出場を決めた新城幸也選手の壮行会が8日夜、出身地の石垣市で盛大に行われました。 石垣市内のホテルで開催された壮行会には、500人を超える市民が詰めかけ、石垣市から初め…
ザ・スポーツです!まずは先週3日、ゴールデンウィーク恒例の那覇ハーリーで、波しぶきを高く上げ中学生の熱いレースが繰り広げられました。 那覇港新港ふ頭で行われた『那覇ハーリー』は、およそ600年の伝統を…
GWボウリングを楽しんだ方もいると思いますが、こちらは国体予選の最終選考を兼ねた会長杯争奪ボウリング大会この大会。 でも中学生が頑張りました。 会長杯争奪ボーリング大会は少年から成年までの国体最終予選…
2012年3月全国大会で県勢初の団体優勝を果たした浦添工業レスリング部の祝賀会が2日夜、浦添市で開かれました。 浦添工業レスリング部は、2012年3月、新潟県で開催された全国高校選抜大会で県勢初の団体…
きのう行われた県学生空手道選手権です。優勝候補は、6月インドネシアで開催されるプレミアリーグに団体「形」での出場が決まっている沖縄国際大学の3選手。世界をめざす学生空手家の熱戦をご覧ください。 去年学…
ゴールデンウィーク3試合が続くFC琉球、初戦の土曜日、JFL参戦7年目にして初の4連勝を飾りました。 ゴールデンウィーク第1戦。黄色のユニフォーム:ツエーゲン金沢をホームに向かえ3連勝中と勢いにのる白…
2011年は「なでしこ」に沸いた日本列島でしたが、こちらも負けてはいられません。ビーチサッカーの日本代表候補チームが、いま、宜野湾市でキャンプを行っています。 宜野湾市でキャンプを行っているのは、ラモ…
石垣島では22日、恒例のトライアスロン大会が行われ、多くのアスリート達がスイム、バイク、ランに挑みました。 今年で25回目の石垣島トライアスロン大会には、今回、全国から1686人がエントリーし、午前8…
ゴルフの金秀シニアオープンが21日、名護市で行われています。 鮮やかなティーショットでスタートした金秀シニアオープン。初日の20日は大雨でラウンドが中止となったため、21日のラウンドに、賞金総額120…
読谷村ではソフトボールのシニアの全国大会が行われています。 20日の開会式では、選手代表が「親睦と交流を深め、本大会の趣旨にのっとり、楽しくプレーすることを誓います」と宣誓しました。 全国シニアソフト…