男子ゴルフのツアーワールド・カップで県出身の宮里優作選手が初日からの4日間、首位を守り切り優勝を飾りました。 愛知県で行われたツアーワールドカップは最終日の10月8日初日から単独首位を守り続けた宮里優…
体育の日の10月9日那覇市民体育館では恒例の体力測定が行われ多くの市民が参加しました。 子どもからお年寄りまでが全力でチャレンジしたのは上体起こしや反復横跳びなど9種類の体力測定。 元気いっぱいの子ど…
元オリンピック体操選手の池谷幸雄さんを招いた体操教室が、8日、沖縄市で開かれました。 この体操教室は、トップアスリートの豊かな経験と技術にふれてもらおうと開かれたもので、市内の児童生徒およそ100人が…
愛知県で行われた男子ゴルフのツアーワールドカップで、宮里優作プロが通算22アンダーで今季3勝目の優勝を果たしました。 4日間を通してノーボギーでの完全優勝は史上初めてです。 関連記事
9日の体育の日を前に、読谷村ではビーチスポーツを通して地域を盛り上げようというイベントが開かれています。 読谷村の残波ビーチで行われているこのイベントは、ビーチサッカーなど普段あまり馴染みのないビーチ…
身体に障害をもった選手が日頃の練習の成果を競い合うスポーツ大会が沖縄市で開かれました。 10月7日に沖縄市の県総合運動公園で開催された県身体障害者スポーツ大会。スポーツを通じ、障害者の自立と社会参加を…
熱戦展開中のえひめ国体。現地で中村アナウンサーが県勢選手を取材しています! 中村守アナウンサー「愛媛県内ではきょう14競技が行われていますこの会場ではウェイトリフティングの競技が続いています」 愛媛県…
県内ゴルフ界の活性化や生涯スポーツとしてのゴルフを広く一般に定着させようと、毎年この時期に開催されている「オリオン嵐山カップ 沖縄アマチュア選手権大会」が10月3日に開幕しました。 2017年は一般部…
続いては県高校野球秋季大会です。センバツにつながる九州大会へ出場できるのは上位2校。その切符は、4校まで絞られました。 24年ぶりのベスト8進出と快進撃が続く第1シード・石川。 先発は、スライダーが武…
スイム、バイク、ランのトライアスロンの3種目を1種目ずつ分けて行うセパスロンが10月1日、沖縄市で開催されました。 セパスロンは、トライアスロンの3種目を子どもたちの体に与える負担を軽減するため、それ…
県出身の空手の世界チャンピオン上村拓也選手が指導する空手の体験教室が10月1日に開かれました。 空手会館で開かれた体験教室には、子どもから大人まで、およそ30人が参加しました。 指導したのは、去年沖縄…
「スポ育」という言葉をご存知でしょうか。スポーツを通して、コミュニケーションを学ぼうというものなのですが9月28日小学校で行われた「スポ育」はアイマスクがキーワードです。 中城小学校で行われた「ブライ…