CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

社会 コインランドリー

梅雨入りで大活躍?! 今どきのコインランドリー事情とは

2016年5月17日
さて、きのう梅雨入りした沖縄地方ですが、この時期困るのが、洗濯物ですよね。そんな時に救世主となるコインランドリーですが、洗濯や乾燥中に時間をもてあましたり、衛生面や盗難などを気にする方もいるのではない…
続きを読む
教育, 社会 エアコン電気代

学校のエアコン電気代巡り市町村長らが要請

2016年5月17日
防衛省が学校のエアコン電気代補助を一部廃止する方針を決めたことについてアメリカ軍基地が集中する中部地区の市町村長らが防衛局に継続を要請しました。 17日午後、沖縄防衛局に中部地区の市町村長らが訪れ井上…
続きを読む
気象・災害・自然, 社会 義援金、熊本地震、オリオンビール

オリオンビールが熊本地震の義援金

2016年5月17日
熊本地震の復興に役立ててもらおうとオリオンビールが日本赤十字社を通じて義援金を送りました。 義援金はオリオンビールとグループ各社から集まったもので、新垣昌光副社長から日本赤十字社沖縄県支部に義援金14…
続きを読む
社会 平和行進

5・15平和行進で考える

2016年5月16日
4500人が、3日間歩いて、沖縄の現実を見つめました。 本土復帰から44年、今なお過重な基地負担に苦しむ沖縄の現実を考えようと全国各地から参加者が集まった5・15平和行進。 参加者は「平和が大切だって…
続きを読む
社会 辺野古、ハーリー

辺野古で伝統のハーリー開催

2016年5月16日
2016年も伝統の櫂さばきで盛り上がりました。 快晴に恵まれた5月15日、名護市辺野古の浜で、恒例のハーリー大会が行われました。区民による班別対抗戦や辺野古、久志、豊原の地区別対抗戦などで熱気に包まれ…
続きを読む
気象・災害・自然, 社会 市営住宅、熊本地震

熊本地震被災者へ市営住宅入居案内開始

2016年5月16日
熊本地震の被災者を支援しようと、那覇市では、5月16日から家賃負担なしの市営住宅の入居を受け付けています。 今回用意されているのは、3DK、5戸で、2人以上の世帯が対象です。入居期間は6か月ですが、申…
続きを読む
社会 バリアフリー

バリアフリーツアーでイルカと触れ合い

2016年5月16日
障害がある人も、ない人も一緒に沖縄観光を楽しもうというバリアフリーツアーが企画されました。 恩納村のホテルでは13日、障害を持つ人たちが観光で訪れ、イルカと触れ合うプログラムに参加しました。 彼らのサ…
続きを読む
飲酒運転で重傷事故 危険運転傷害容疑で男逮捕
社会 飲酒運転、危険運転傷害

飲酒運転で重傷事故 危険運転傷害容疑で男逮捕

2016年5月14日
12日に那覇市で軽乗用車がスクーターなどに衝突し、1人が一時意識不明となっていた事故で、軽乗用車を運転していた男が13日に逮捕されました。危険運転傷害の疑いで逮捕されたのは、那覇市赤嶺の無職・安次嶺竜…
続きを読む
「基地のない平和な島を」5.15平和行進2日目
政治, 社会 平和行進、5.15

「基地のない平和な島を」5.15平和行進2日目

2016年5月14日
14日、基地のない平和な沖縄の実現を訴えて歩く5.15平和行進は、2日目を迎えました。 沖縄の本土復帰からあす15日で44年。強い日差しが降り注ぐ中、平和行進2日目のきょうも、参加者たちは復帰で実現さ…
続きを読む
歩いて「沖縄」考える 5・15平和行進スタート
政治, 社会 県民大会、平和行進、5・15

歩いて「沖縄」考える 5・15平和行進スタート

2016年5月13日
5月15日の復帰の日を前に、基地のない平和な島を訴えてアメリカ軍基地や戦跡を歩く5・15平和行進が県内の3つのコースで始まりました。 このうち、名護市のキャンプシュワブのゲート前から出発するコースには…
続きを読む
社会 USJ

USJ沖縄進出正式に見送り

2016年5月11日
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの沖縄進出が正式に見送りとなりました。 菅官房長官「民間企業の経営判断であるわけですが、沖縄進出の見送りは極めて残念だと思います」 安慶田副知事「沖縄観光の伊ブランド力…
続きを読む
社会 無料相談、行政相談所

相続からご近所トラブルまで無料相談

2016年5月11日
税金や法律など暮らしの悩みを無料で相談できる一日合同行政相談所が、豊見城市で開かれました。 総務省が毎年行なっているこの行政相談。会場には、税理士や弁護士によるブースも設けられ、相続に関することから身…
続きを読む
591 / 1,150« First«...36...589590591592593594...600603...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 琉球ゴールデンキングスが出発 三遠のホーム静岡へ Bリーグ・CSセミファイナルへ 琉球ゴールデンキングスが出発 三遠のホー... 2025/05/15 に投稿された
  • 米軍「フォーラム」再発防止の意味は?沖縄の「本土復帰」53年の節目に考える米軍基地問題 米軍「フォーラム」再発防止の意味は?沖縄... 2025/05/15 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 「基地のない平和な島」の実現に遠く きょう本土復帰から53年 「基地のない平和な島」の実現に遠く きょ... 2025/05/15 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 「復帰の日」に石垣島で平和行進/日米地位協定の改定など求め声あげる 「復帰の日」に石垣島で平和行進/日米地位... 2025/05/15 に投稿された
  • 米軍ヘリからの落下物 沖縄防衛局や米軍関係者が捜索するも発見に至らず 米軍ヘリからの落下物 沖縄防衛局や米軍関... 2025/05/15 に投稿された
  • 西田議員発言に新日本婦人の会が抗議会見 西田議員発言に新日本婦人の会が抗議会見 2025/05/15 に投稿された
  • SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!田口頼3冠!宮平琥太朗と奥秋李果も世界一! SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!... 2024/09/23 に投稿された
  • 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学生が意識不明 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学... 2025/05/14 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,977)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,947)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,295)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,808)
  • 行政・地域・市町村 (7,674)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,789)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline