去年、沖縄で世界初!高校生によるカキ養殖プロジェクトが立ち上がりました。その名も「沖縄カキ革命!目指せ世界ブランド」。カキ養殖プロジェクトの舞台裏に密着しました。 沖へ出る1隻の船。向かった先は… 高…
2017年の幕があけました。おめでとうございます。ニュースQプラスも1月4日が仕事始めです。さて、テレビの前のみなさんはどんなお正月を過ごされましたか。新しい年が始まった街の様子を取材しました。 那覇…
沖縄コンベンションセンター主催の新春の集いには、県内の観光業界や経済界から約900人が参加しました。 2016年度は過去最多の観光客数が見込まれ絶好調の沖縄観光ですが、現在の空港の収容能力などで観光客…
1月4日、浦添市が、性の多様性を尊重する街を宣言し、レインボーフラッグを掲揚しました。 浦添市では1月1日付で「レインボー都市うらそえ宣言」を行い、4日、性同一性障害や同性愛者などを尊重するLGBT運…
釈放を求め、市民団体が会見です。 1月4日、「早期釈放を求める会」が会見を開き、高江や辺野古の抗議活動で逮捕・起訴され、勾留が続いている沖縄平和運動センターの山城博治被告ら3人の釈放を求めました。 会…
辺野古の新基地建設阻止を目指す辺野古基金への寄付金が6億円を突破しました。 辺野古基金運営委員会は12月27日、前日までに寄せられた寄付金が6億円を突破したことを発表しました。 辺野古の海上作業が再開…
県内でデパートやスーパーを展開する、リウボウグループの社内成人式が3日に行われ、新成人が決意を新たにしました。 今年のリウボウグループの新成人は合わせて38人。式ではリウボウホールディングスの糸数剛一…
那覇市のデパートは2日が初商い。朝から多くの買い物客で賑わっていました。デパートリウボウの初商い。こちらには開店前から店を囲むように沢山の人が並んでいます。 那覇市のデパートリウボウでは、朝9時半のオ…
2日は県内全域ポカポカ陽気となりました。那覇市の波上宮では、獅子舞いが披露され、参拝客を楽しませていました。 波上宮の社殿前では、無病息災を願って、新年最初の獅子舞が奉納されました。また境内では、酒や…
元日の1日、県内の大型ショッピングモールでは初売りが行われ、大勢の買い物客で賑わいを見せました。 「あけましておめでとうございます」と店員が出迎えた1日、イオンモール沖縄ライカムの初売りには、開店前か…
元日の1月1日、県内の神社には多くの人が初詣に訪れています。 このうち那覇市の護国神社では長蛇の列。家族連れや友人同士、観光客など多くの初詣客が本殿に向かって手を合わせ、今年一年の幸せを願っていました…
明けましておめでとうございます。2017年を迎えた1月1日の朝、新年の思いが込められた年賀状の配達が始まりました。 青空が広がった2017年元旦。国立天文台によると、那覇市の初日の出は午前7時17分で…