シークヮーサー・ゴーヤー 県産野菜・果実を全国へ!

沖縄県産のシークヮーサーを使った夏限定の新商品が全国発売です。 11日に発表された新商品のジュースは、シークヮーサーとレモンを合わせさっぱりと仕上げたものやパパイヤやゴーヤーなどすべて沖縄産の野菜・果…

チャリティー写真展 日常の一コマを撮影

交通遺児をサポートするため那覇市医師会が開催している写真展が11日、リウボウホールで始まりました。この写真展は交通遺児をサポートしようと那覇市医師会が毎年、開いているもので2010年で10回目です。 …

ゆいレール開業7周年 沿線クリーンアップ作戦

ゆいレールの開業7周年を記念し駅周辺やモノレール沿線のごみを拾うクリーンアップ作戦が10日、行われました。 沖縄都市モノレールは2003年8月の運行開始から10日でちょうど開業7年を迎えました。これを…

チャンプルーだけじゃない! コンビーフハッシュでアイデアメニュー

県内ではポピュラーなコンビーフハッシュを使ったレシピコンテストが7日に南城市で開かれ、ユニークなメニューが披露されました。 オムレツやチャンプルーなどで活躍するコンビーフハッシュをもっと様々なアレンジ…

宜野湾でおもちゃ展 おもちゃが語る暮らしの変化

遺跡から出土したという500年以上前の貴重なものから昭和、平成のお馴染みのものまで幅広い年代のおもちゃを一堂に紹介する展示会が宜野湾市で開かれています。 展示会には郷土玩具から現代のおもちゃ、出土品ま…

宮古島「獲ったど〜」追い込み漁体験

豊かな海を肌で感じながら自然を大切にする心をはぐくんでもらおうと宮古島市の中学生が伝統の追い込み漁を体験しました。 体験学習には宮古島市立狩俣中学校の生徒13人が参加し、地元の漁師が指導にあたりました…

「沖縄特産の春ウコン」研究者ら知事にPRを要請

春ウコンに免疫を高める効果があるとして、県産ウコンのPRを強化してもらおうと3日、大学教授や県内の生産者らが知事に要請しました。 仲井真知事と面談したのは山形大学の松井良業客員教授や県内でウコンを生産…