CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

リポート

リポート 基地問題、ダンス、普天間高校

Qリポート フェンスをダンスで表現

2011年8月2日
Qリポートです。基地問題をテーマにダンスの全国大会に出場する普天間高校の取り組みを以前も紹介しました。その全国大会まで、あと1週間となりました。今自分達が置かれている沖縄の現状について彼らの考えも深ま…
続きを読む
リポート, 政治 動かぬ基地

検証 動かぬ基地vol.100 オスプレイ配備の裏側

2011年7月27日
先月6日、県や宜野湾市などに伝えられた普天間基地へのオスプレイの配備。日本政府は長年、配備の可能性を否定してきましたが、14年も前から警戒してきた男性がいました。彼らが日米の公文書を地道に集め、分析し…
続きを読む
リポート, 医療・福祉・健康, 国際 ハンセン病、Qリポート

Qリポート ハンセン病回復者が見た収容島

2011年7月26日
ハンセン病回復者として、40年余りにわたって差別の撤廃などを訴え続けてきた伊波敏男さん。番組でも何度かご紹介していますが、伊波さんは国から支払われた賠償金を元手に8年前、フィリピンで医学を志す学生に奨…
続きを読む
リポート ミャンマー、世界進出、創作寿司、マッチング、人材育成事業

Qリポート 沖縄創作寿司で世界進出!

2011年7月20日
自分のスキルやアイデアを生かし、特色ある商品を開発したり、あらたな店や会社を立ちあげたいという希望を持っている方は多いのではないでしょうか。 県のサポート事業などをうまく活用しながら海外でのレストラン…
続きを読む
リポート, 文化・芸能 通信、琉球王府、のろし、Qリポート

Qリポート 琉球王府時代の通信手段を再現

2011年7月19日
夏休みが近づいてきました。自由研究に何をやるか迷う子どもたちも多いと思いますが、沖縄の歴史というのも面白いテーマですよね。この夏、琉球王府時代のある通信手段の再現に大学生たちが挑みました。 かつて交易…
続きを読む
リポート Qリポート、ハーリー、青年会、舞天会、うるま市石川

Qリポート ハーリーでつながる地域の絆

2011年7月15日
きょうは沖縄の伝統行事ハーリーを通じて、地域の大人で子どもたちを育てようとする団体・舞天会についてです。 うるま市石川のハーリー大会。およそ80チームが出場し、大いに盛り上がりを見せました。旧石川市時…
続きを読む
リポート, 気象・災害・自然, 観光・経済 被災地、被災地リポート、復興

被災地リポート 復興にかける県出身者の思い

2011年7月14日
東日本大震災から4ヵ月がたちます。大津波で多くの家などが破壊され、県や市町村は膨大ながれきの処理に追われています。そのがれきを再利用しようと奮闘する人々の中に、沖縄県出身者がいます。復興に向けた彼らの…
続きを読む
リポート 大麻、覚せい剤、違法薬物

Qリポート 身近に迫る違法薬物

2011年7月13日
芸能人の逮捕などで大きな波紋を呼んだ覚せい剤。県内では覚せい剤や大麻など、麻薬で検挙される件数が大幅に増えています。なぜ薬物に手を出す人が後を絶たないのか?身近に迫る薬物の現状を取材しました。 沖縄県…
続きを読む
リポート

Qリポート かりゆしウエア販路拡大めざし

2011年7月6日
沖縄では、夏の定番となっているかりゆしウェア。一時は製造枚数も右肩下がりになっていましたが、ことしは県外での需要も高まっていて、販路拡大に光が見えてきました。 こちらは糸満市にある、かりゆしウェアを製…
続きを読む
リポート, 教育, 医療・福祉・健康 就学支援、Qリポート、生活保護、エンカレッジ

Qリポート 広がる“子ども支援”の輪

2011年7月5日
困窮家庭の子ども達を支援するNPO「エンカレッジ」。子どもの世界から大人の世界を変えたい。活動に取り組む塾の先生の思いに共感の輪が広がっています。 先月下旬、沖縄市で開かれた教育講演会。テレビでも活躍…
続きを読む
リポート, 医療・福祉・健康 Qリポート、熱中症

Qリポート 熱中症対策は万全ですか?

2011年6月29日
暑い日が続く沖縄。例年気温が高くなるのは、梅雨明けからといわれていて、県内ではことしの梅雨明けは6月9日と、例年よりも10日以上早く、6月の最高気温の平均は30度を超えています。 「けっこう暑いですね…
続きを読む
リポート, 政治 安波区、動かぬ基地、検証動かぬ基地

検証動かぬ基地 Vol.98 二分される安波区の苦悩

2011年6月28日
普天間基地の代わりの施設を誘致する計画が持ち上がっている国頭村安波区。計画の是非を問う区民投票では、賛成と反対の割合が6対4と微妙な情勢になっています。 こうした中、計画に反対する住民たちが声をあげ始…
続きを読む
202 / 248« First«...36...200201202203204205...210213...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど盗んだ疑いで逮捕 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど... 2025/05/08 に投稿された
  • ゴーヤーの日 市場でセレモニー ゴーヤーの日 市場でセレモニー 2025/05/08 に投稿された
  • 沖高専生が開発!防災用ヘルメット「コメット」って? 沖高専生が開発!防災用ヘルメット「コメッ... 2025/05/06 に投稿された
  • ゴーヤーにまつわるエトセトラ ゴーヤーにまつわるエトセトラ 2025/05/08 に投稿された
  • 天皇皇后両陛下来県へ 来月4~5日 天皇皇后両陛下来県へ 来月4~5日 2025/05/08 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮要塞」 たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮... 2025/05/08 に投稿された
  • 沖縄銀行職員が渡名喜村に派遣 離島が抱える深刻な”人材不足” 支援する... 2025/05/07 に投稿された
  • 警察学校生が基礎訓練の集大成で辺戸岬から84kmを走り抜ける 警察学校生が基礎訓練の集大成で辺戸岬から... 2025/05/06 に投稿された
  • 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声による追悼イベント開催 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声に... 2025/05/07 に投稿された
  • 西田参院議員の発言で謝罪、削除/ひめゆりの塔は「歴史書き換え」 西田参院議員の発言で謝罪、削除/ひめゆり... 2025/05/09 に投稿された
  • 日米フォーラムを初開催/米兵犯罪防止など協議へ 日米フォーラムを初開催/米兵犯罪防止など... 2025/05/09 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • ビジネスキャッチー (233)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (29)
  • しまくとぅばで語る戦世 (88)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (294)
  • リポート (2,974)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,944)
  • 事件・事故 (1,757)
  • スポーツ (4,053)
  • 政治 (10,282)
  • 教育 (3,267)
  • 観光・経済 (5,800)
  • 行政・地域・市町村 (7,663)
  • 医療・福祉・健康 (2,898)
  • 文化・芸能 (2,932)
  • 国際 (1,787)
  • 社会 (13,773)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline