仲井真知事や東門沖縄市長ら軍転協の一行は26日午前、岡田外務大臣と面談し、嘉手納統合案について質問。これに岡田外務大臣は「個人的な案」と答えました。 28日から基地問題に関する要請のため上京している仲…
岡田外務大臣が普天間基地の移設先として、嘉手納基地統合案をあげた問題で、嘉手納町議会は28日撤回を求める意見書を全会一致で可決しました。 嘉手納町議会は臨時議会を開き基地対策特別委員会の田仲康栄委員長…
辺野古への基地建設を盛り込んだ日米合意について、北沢防衛大臣は27日、この日米合意案をそのまま履行しても公約違反ではないとの考えを示しました。 これは27日午前、北沢防衛大臣が「我々がいま引き継いだ合…
泡瀬干潟の埋立て事業を巡る裁判で26日、沖縄市が上告断念を表明したのを受け、前原沖縄担当大臣は27日、11月に予定されていた浚渫工事の入札を取りやめると発表しました。前原大臣は「国としては当面、埋め立…
泡瀬干潟の埋立て事業を巡る裁判で、公金の差し止めを命じる控訴審判決が出されたのを受けて沖縄市の東門市長は上告を断念することを決めました。 泡瀬干潟の埋め立て事業に関しては一審の那覇地裁、二審の福岡高裁…
普天間基地の移設について岡田外務大臣が嘉手納基地への統合案を示唆したのを受けて、民主党県連は週明けにも鳩山総理に県外移設を模索するよう申し入れます。 民主党県連の新垣幹事長は25日の会見で「沖縄県連と…
岡田外務大臣が普天間基地の嘉手納基地への統合を検討すると発言したことに対し、嘉手納町の宮城町長は「断じて許さない」と述べ、県民の不信感も高まっています。 岡田外務大臣は23日午後、県外移設を断念する考…
岡田外務大臣が23日、普天間基地の嘉手納基地への統合を検討すると発言したことに対し、嘉手納町の宮城町長は「断じて許さない」と反発しています。 岡田外務大臣は23日午後の会見で、普天間基地の県外移設を断…
アメリカ海兵隊が22日キャンプシュワブ沖でパラシュート降下訓練を実施していたことが分かりました。 名護市や県などによりますと、キャンプシュワブに面する大浦湾で22日午後1時25分から55分までの間、ア…
きのうからお送りしている「鳩山政権誕生から1ヶ月」。きょうは「泡瀬干潟埋立て事業」です。計画が持ち上がって20年以上、「推進」か「中止」か、まちを二分してきた事業ですが、徹底的なムダの廃止を掲げる新政…
九州各県から文芸の創作活動のために沖縄を訪れている生徒達が、22日、沖縄戦当時の遺骨の収集作業に参加しました。遺骨収集現場を訪れたのは九州高等学校文化連盟の沖縄大会に参加している九州各県の高校生80人…
体に障害を持つ子どもたちが授業で制作した作品の展示会が、22日から那覇市の郵便局で始まりました。 那覇東郵便局で開かれているこの作品展は、県立那覇特別支援学校の中学部に通う11人の生徒が、授業で取り組…