「現場を自らの目で確認したうえで、地元のみなさまの声を直接の伺う機会をもつことは極めて重要」と意義を語り週末、就任後初めて沖縄本島を訪問した木原防衛大臣。代執行で国が強行する辺野古の工事、うるま市石川…
駐屯地の外では抗議集会も開かれました。宮古島に設置された陸上自衛隊駐屯地が2024年創設5周年を迎え、記念式典が行われました。 宮古島駐屯地は、政府がそれまで陸上自衛隊が置かれていなかった先島地域など…
辺野古新基地建設に関する問題点について考えるシンポジウムが那覇市で開かれました。 沖縄の基地問題について発信する活動を行う市民団体が主催して行われたシンポジウムは国による代執行で大浦湾側での工事が進め…
就任後初めて沖縄本島を訪れている木原防衛大臣は、17日玉城知事と面談しました。 面談で玉城知事は、普天間基地の早期閉鎖・返還や嘉手納基地でパラシュート降下訓練を実施しないことなど全17項目を盛り込んだ…
16日から沖縄を訪れている木原防衛大臣は、自衛隊基地の視察を行ったあと、地元首長らと面談しました。 木原防衛大臣は17日午前中に航空自衛隊那覇基地を訪れ、陸・海・空のそれぞれの部隊の装備品の視察を行っ…
うるま市のゴルフ場跡地に陸上自衛隊の訓練場を新たに建設する計画をめぐり、地元の自治会長会が計画の断念を求めて玉城知事に要請しました。 防衛省は、陸上自衛隊第15旅団を師団に改編することに伴う人員の増加…
木原防衛大臣が2月16日から就任後初めて沖縄本島を訪問しています。2月17日に玉城知事などと面談して辺野古の新基地建設問題などについて改めて政府の姿勢を説明するということです。 木原防衛大臣「沖縄本島…
うるま市のゴルフ場跡地に陸上自衛隊の訓練場を新たに建設する計画をめぐり、地元の自治会長会が計画の断念を求めて玉城知事に要請しました。 防衛省は、陸上自衛隊第15旅団を師団に改編することに伴う人員の増加…
反対の声を聞くことなく3カ月連続で強行しようとしています。米軍は、2月15日に嘉手納基地でパラシュート降下訓練を実施する計画で沖縄県が訓練の中止を求めています。 アメリカ軍の航空情報によりますと2月1…
県議会2月定例会が14日開会し玉城知事が県政運営への所信表明を行いました。 玉城知事は「「県経済と県民生活の再生」「子ども・若者・女性支援施策のさらなる充実」「辺野古新基地建設反対・米軍基地問題」の3…
地元自治会は、計画の撤回を求めています。陸上自衛隊がうるま市に新たな訓練場の整備を計画していることについて、木原防衛大臣は「必要不可欠」だとして引き続き計画を推進する考えを示しました。 木原防衛大臣は…
沖縄県うるま市にあるゴルフ場跡地に陸上自衛隊の訓練場を新たに整備する計画について防衛省は、2月12日に説明会を開いて訓練場の建設に理解を求めましたが、地元の住民たちからは「生活に影響する」などと計画に…