辺野古新基地建設で使用する土砂の搬出作業が、けさから本部港塩川地区で始まり、抗議する市民が声をあげています。 4月25日午前7時半から土砂の搬出作業が開始される予定でしたが、抗議する市民らが土砂を積ん…
中村キャスター「さて毎週水曜日は、沖縄タイムスからコメンテーターをお迎えしてます。きょうは、沖縄タイムス県政キャップの福元大輔記者にお越しいただきました。よろしくお願いいたします。玉城県政にとっては、…
衆議院沖縄3区補欠選挙に初当選した屋良朝博さんに県選挙管理委員会から、当選証書が交付されました。 辺野古新基地建設の是非を最大の争点とした衆議院沖縄3区補欠選挙で、辺野古反対を掲げ、初当選した屋良朝博…
県民が改めて、辺野古ノーを突き付けたばかりのこの局面で、国が次の手に出ました。国が25日にも、辺野古新基地建設に向けた土砂搬出を本部港塩川地区でも、始めることがわかりました。 船越遼太郎記者は「本部港…
辺野古新基地建設での埋め立てに使用するため、沖縄防衛局が4月25日にも本部港を使用することが関係者への取材で分かりました。衆院補選が終わったばかりでのタイミングに県内の反発は必至です。 沖縄防衛局は本…
衆議院沖縄3区補欠選挙に初当選した屋良朝博さんに4月24日、県選挙管理委員会から当選証書が交付されました。 県庁で行われた当選証書交付式では県選管の当山尚幸委員長が「県民の負託に応え、職責を全うし、国…
4年前に返還された西普天間住宅地区について、県と宜野湾市などは4月23日岩屋防衛大臣に対し跡地利用を進めるための財政支援などを要請しました。 県と宜野湾市、琉球大学は西普天間住宅地区の跡地に琉球大学医…
辺野古の新基地建設をめぐり、県の埋め立て承認撤回を国が取り消した決定を不服として、県は4月22日、国地方係争処理委員会に審査を申し出ました。 2018年8月、県は名護市辺野古の埋め立て承認を撤回しまし…
きのうの衆議院沖縄3区補欠選挙で初当選を果たした屋良朝博氏。 北谷町出身の56歳。沖縄タイムスで、論説委員や社会部長を歴任したあとフリージャーナリストになり、全国で基地問題の解決を訴えてきました。 屋…
21日の衆議院沖縄3区補欠選挙は、オール沖縄が推した新人の屋良朝博氏が初当選しました。玉城知事が守ってきた3区の議席を引き継ぐ形となった屋良さん。県政最大の課題である基地問題に挑みます。 辺野古新基地…
任期満了に伴う東村長選挙が21日行われ、新人で元村職員の當山全伸氏が初当選しました。 当選から一夜、當山氏は午後から支持者の元を回り、お礼の挨拶をしました。當山氏は元村職員で70歳。「県民の水がめ」を…
4月21日行われた衆議院沖縄3区補欠選挙は、オール沖縄が推した新人の屋良朝博さんが初当選しました。 バンザイをする屋良陣営当選した屋良朝博さんは次のように話しました「長く続いた普天間の問題、それを確実…