めざせ甲子園8校目は昭和薬科大学付属高校です。先輩たちの残した財産が後輩たちの思いを強めています。 私立昭和薬科大学付属高校。昨年度は東大医学部(理Ⅲ)を含む140人の国公立大学合格者を出した県内屈指…
めざせ甲子園、7校目のきょうは、去年の夏の県大会で、22年ぶりのベスト4進出を果たした八重山高校です。 去年のチームの財産で、チームの柱、MAX150キロ!県内最速今大会No1エースとしても注目される…
夏の甲子園をめざし、今月18日開幕する高校野球沖縄大会を前に、今年の注目校、話題校を紹介している「めざせ甲子園!」6校目のきょうはこの夏の第3シード浦添商業です。 これまでチームを率いてきた神谷監督が…
夏甲子園をかけた沖縄大会が今月18日開幕するのを前に今年の注目校、話題校を紹介する「めざせ甲子園!」5校目のきょうは那覇国際高校です。 この春、ナインにとっては入学後初の公式戦勝利を飾ったチームには、…
今週からスタートした「めざせ甲子園!」4校目のきょうは、身体能力の高さには定評がある宮古高校。今年のチームはその能力を厳しいトレーニングで磨き上げ、この夏の頂点に挑みます! 今年、プロ野球界に入った二…
めざせ甲子園、3校目のきょうは第4シード沖縄工業です。春の県大会、2年連続でベスト8入り。今年はさらに勝ち上がって夏の第4シードをつかみとった沖縄県立沖縄工業高校。 石川主将「目標は優勝だったのでベス…
「めざせ甲子園」2校目のきょうは名護高校。勝利への鍵は「考える力」です。 戦前の県立三中そして第三高女の名残りも残し、来年創立85周年の伝統を誇る県立名護高校。野球部の部員数は56人。監督は宜野座高校…
夏の甲子園をめざして、県内63校の球児が熱戦に汗を流す沖縄大会は来月18日に開幕します。そこできょうから今年注目のチーム、そして話題校を15校ピックアップして、開幕直前の17日までの3週間にわたりお送…
興南高校の甲子園優勝の興奮がまだ、冷めてないですが、早くも次の戦いです。来週には、新チームとなった各校野球部の新たな戦いが始まります。 北中城村で、9月11日から始まる高校野球秋季大会の抽選会がありま…
夏の甲子園で春夏連覇を果たした沖縄の興南ナインは、22日夜深紅の優勝旗とともにがい旋しました。沖縄の高校野球の歴史を塗り変えたナインを迎えようと空港の到着ロビーには大勢の野球ファンが待ち構えていて身動…