「めざせ甲子園」きょうは6校目、興南とともにセンバツで注目を集めた嘉手納高校です。 春夏連続甲子園出場を目標にする嘉手納ですが、チームはセンバツの後、大きなスランプに陥っています。この夏、チーム浮上の…
県立浦添商業高校。過去4度の甲子園出場を誇る名門。しかし、今年のチームは県春季大会でシード権を獲得するも1勝しか挙げられず、自分達の納得がいかない結果に終わった。 同じ頃、センバツ甲子園では興南が大暴…
めざせ甲子園。きょうは那覇高校です。今から50年前、センバツ県勢初の甲子園に出場した那覇高校。節目の今年、現在の那覇高ナインは厳しい現状ながら、懸命に練習に励んでいました。 県立那覇高校。今年創立10…
「めざせ甲子園」3校目のきょうは八重山商工です。3年前の春夏甲子園出場以降、「離島でもやれる」という実証を見せた八重山商工。春季大会でもベスト4に入ったチームには、今年も熱いドラマがあります。 県立八…
きのうから始まりました「めざせ甲子園」2校目。宮古高校野球部島の期待と支えが原動力、練習にも身が入っています。 もくもくと身体作りを行い、坂道ダッシュそして即実戦練習。宮古野球部、無駄な時間を一切作り…
今月19日、夏の甲子園をめざし開幕する全国高校野球選手権沖縄大会。きょうから3週間にわたり、県大に出場するチームの中から優勝候補に挙げられる有力校や話題校など、15校をピックアップしてお伝えする毎年恒…
夏の甲子園出場を決めた興南高校のナインがQABを訪れ、一戦でも多く戦いたいと決意を新たにしていました。 我喜屋監督は「チームは順調の仕上がり。足元を見つめながら毎日を大切に甲子園に出発します」と力強く…
およそ1ヶ月間にわたる熱い戦いが行われた夏の高校野球沖縄大会。県内63校の頂点に立ったのは興南高校でした。中部商業と行われた決勝戦ダイジェストでお伝えします。 今年の夏の代表を決める決勝戦。会場の北谷…
夏の全国高校野球沖縄大会の決勝戦が19日に北谷公園野球場で行われ、興南高校が4対2で中部商業を下し、春夏連続の甲子園出場を決めました。 シード校同士の対決となった決勝戦。先制したのは3回、中部商業でし…
夏の甲子園出場をかけた全国高校野球沖縄大会は19日、いよいよ決勝戦。沖縄代表が決定します。 決勝戦は午後1時から、甲子園春夏連続出場を目指す興南高校と、5年ぶり3度目の夏の甲子園を目指す中部商業との間…
八重山商工 対 那覇商業 3年前の夢を再び!島の人々の思いも胸に八重山商工が那覇商業に快勝しました。那覇商業を相手に3回に1点を先制した八重山商工は4回、5番天願の3ベースヒットをきっかけに2点目…
高校野球県大会は7月12日、準々決勝4試合が行われ、興南、八重山商工などがベスト4に進出しました。 北谷公園野球場の第1試合は、第1シード興南と浦添工業の対戦。1回裏、興南は先頭バッター山元がヒットで…