南城市議会からの不信任決議を受けている古謝景春市長が6日市議会を解散しました。 古謝景春南城市長は「南城市議会議長中村直哉殿。議会解散通知」と読み上げました。 南城市の古謝市長が市議会を解散したのは、…
県庁に隣接する場所で見つかった17世紀前後の窯の跡とみられる遺構の説明会が、きょう開かれました。 ことし見つかったのは、16世紀後半から17世紀ごろに瓦や陶器を作っていた窯跡の一部とみられる遺構です。…
南城市議会からの不信任決議を受けている古謝景春市長は、10月6日に進退を表明する見通しです。 市長のセクハラ疑惑を発端に一連の混乱が続くなか、市民からは戸惑いや対応への不満などの声が出ています。9月2…
中谷防衛大臣は、10月3日の会見で、アメリカ政府の予算失効の在日アメリカ軍の活動への影響を問われ「業務を実施している上でのやり取りをしている」と述べました。 アメリカでは10月1日、連邦政府の支出をま…
水難事故の対応を円滑に進めることが期待されている海上保安庁が開発した官民連携のアプリを使った訓練が北谷町で行われました。 この官民連携救助アプリは水難事故が発生した際、離島を含め県内に89カ所ある救難…
「平成の大合併」で誕生した宮古島市が市制施行20周年を迎えセレモニーが行われました。 宮古島市は2005年10月1日に平良市、城辺町、下地町、上野村、伊良部町の5つの市町村が合併して誕生しました。 宮…
自身のセクハラ問題をめぐり先週、市議会から不信任決議を受けた南城市の古謝景春市長が10月6日、議会に今後の対応を表明することがわかりました。 南城市が設置した第三者委員会から職員へのセクハラの認定と辞…
アメリカ軍関係者が軍の外出規制「リバティー制度」の違反で逮捕された場合について岩屋外務大臣は、9月30日の会見で、日本への連絡の必要性が「調整されていない可能性がある」と述べました。 沖縄のアメリカ軍…
那覇市の三大祭りに数えられる那覇大綱挽まつりが、2025年は10月11日から3日間の日程で開催されます。10月1日に、那覇市の知念市長や関係者が定例会見でPRしました。 2025年の那覇大綱挽は、10…
地域の人々や観光客に交通安全の意識を高めてもらおうと9月30日、宮古島市で「宮古島まもる君」の清掃活動が行われました。 宮古島各地で昼夜を問わず、雨風に耐えながら「立ち番」勤務にあたっている警察官型人…