県内経済界の話題をお伝えする「Qビズ」です。今回は、沖縄の気候や文化に目を付けた、ある県外老舗企業の挑戦です。 比嘉記者「おばー、きょうのお供え物は、ふーちゃんぷるーと、内地で有名なくず餅だよ~。でも…
北中城村の大型商業施設が4月26日にリニューアルオープンするのを前に、メディアに公開されました。 2019年で5年目を迎えるイオンモール沖縄ライカムは、今回、駐車場の一部を新たな専門店ゾーンとしてリニ…
伝統工芸紅型の普及継承を企業が支援し商品開発や情報発信で海外展開を目指します。 これは4月23日県庁で開かれた琉球びんがた普及継承コンソーシアム設立会見で発表されたものです。それによりますと、琉球紅型…
伊江島では20日から毎年恒例の「ゆり祭り」が始まり、休日の21日は多く人で賑わいました。 2019年で24回目を迎える伊江島ゆり祭り、会場となっている伊江島リリーフィールド公園では約100種類、10万…
吉本興業とNTTグループは日本の最先端の教育コンテンツを世界に向けて発信する新たな会社を、沖縄で立ち上げると発表しました。 新会社は「ラフ&ピースマザー」。吉本興業や、NTTグループに加え、クールジャ…
宮古島市では18日、海難事故防止のため、離岸流・リーフカレントの調査が行われました。宮古島海上保安部の調査が行われたのは人気の高い海水浴場イムギャーマリンガーデンです。 多くの人が訪れる人気の海水浴場…
県内の食材を積極的に活用して、6次産業化を目指す事業者を支援する認定交付式が沖縄総合事務局で行われました。 これは地域資源を活用し新たな付加価値を生み出す「6次産業化」を行う事業者を交付金などで支援す…
県内41市町村の魅力を30秒コマーシャルで紹介するコンテストが19日夜、宜野湾市で開かれました。 沖縄国際映画祭のイベントの一つで、未来へ残したいものをテーマに41市町村が30秒コマーシャルを制作し、…
沖縄セルラー電話が、子どもの貧困問題に取り組む団体を支援する基金の贈呈式を行いました。那覇市で行われた贈呈式には、今回支援金を受けた本島内3つの団体の関係者などが出席しました。 沖縄セルラー電話の友利…
沼尻キャスター「さて、続いてはお天気なんですが、きょうは仲宗根さんが、離島に行っています。」山城キャスター「どこなんでしょうね?仲宗根さーん!!」 朋「はーい!こんにちは。気象予報士の仲宗根朋美です。…