生まれた赤ちゃんの名前を書いて贈る「命名札」。みなさんの家の台所や、職場などにも貼ってあるんじゃないんじゃないでしょうか?この「命名札」の文化を残そうとユニークなアイディアを考えた人がいるんです。 赤…
先日スタジオにもお越しいただいた俳優、津嘉山正種さんの一人舞台が先日、3日間にわたり上演され、チケットは完売。会場は連日満員となりました。政治家・瀬長亀次郎をテーマにした舞台では、沖縄出身で、ことし7…
2019年で28回目を迎えた、りゅうぎん紅型デザインコンテストの作品展示会が、那覇市で開かれています。 鮮やかな色彩が印象に残る伝統染め物、紅型。琉球銀行では毎年コンテストを行い優れた作品を表彰してい…
県出身の俳優、津嘉山正種さんが戦後の沖縄で活躍した政治家、瀬長亀次郎を演じ観衆を魅了しました。 津嘉山さん「亀次郎はいつも言っていた。弾圧は抵抗を呼び、抵抗は友を呼ぶ」 朗読劇「沖縄の魂 瀬長亀次郎物…
地域に残る多彩な「しまくとぅば」を後世に残そうというイベントがうるま市で行われました。 参加者が全員で「まじゅんちばてぃいちゃびーん!」(一緒に頑張っていきましょう!)としまくとぅばで宣言しました。 …
2018年の9月16日に引退した安室奈美恵さんのファンの聖地、誕生へプロジェクトがスタートします。 2018年に引退した安室奈美恵さん。涙の引退から間もなく1年になるのを前に最後のコンサートの地宜野湾…
豊かな感性で制作した障害者の作品を集めた展示会が、きのうから宜野湾市で始まりました。 黒い点を集めたように見えるこちらの作品。近づいてみると…小さな漢字が無数に書かれています。これまで国内外で紹介され…
沖縄お笑い界の頂点を決める「総合格闘技」。いよいよ31日、決戦の幕が切って落とされます。 今回7回目となる「アグレお笑いバイアスロン2019」。あすの決勝を前に、30日那覇市のタイムスホールでは、ファ…
家電量販店が主催するミニ4駆の大会が8月25日那覇市で開かれました。 2019年で3回目の開催となる「コジマ・ミニ4駆キングカップ」。2019年は全国30店舗で開催されています。自分で作ったマシンで対…
100年前に途絶えた幻のお酒が8月23日の一夜限りで復活しました。どんなお酒なのか伝えてもらいます。 関連記事