感染が急拡大しています。県内では、3日、新たに130人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 県によりますと、3日、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女130人で、20…
2日連続で50人を上回りました。県内では、1月2日新たに51人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 県によりますと、1月2日新たに感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女51人…
県内でオミクロン株の感染が広がるなか玉城知事は、「感染拡大がアメリカ軍由来のものであるという意識が欠如している」と怒りを露わにしました。 玉城知事は県庁で会見を開き、アメリカ軍の感染者について触れ、1…
県内では、1日、新たに52人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。感染者が50人台となるのは2日ぶりで、感染の拡大傾向が続いています。 県によりますと、1日、新たに感染が確認されたのは10…
県内では、31日、新たに44人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 県によりますと、31日、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女、44人です。これで、県内の累計感染者…
県内では30日、新たに50人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女、50人です。アメリカ軍からは新たに45人の感染…
アメリカ海兵隊のキャンプハンセンで新型コロナウイルスの大規模なクラスターが発生していることについて、外務省は29日、その47%がオミクロン株とみなすと発表しました。 外務省によりますと、キャンプハンセ…
県内で29日、新たに8人がオミクロン株への感染が確認されました。 県によりますと、新たにオミクロン株への感染が確認されたのは8人で、ゲノム解析を行っていた8人すべてがオミクロン株と分かりました。 この…
県内で28日、新たに2人がオミクロン株への感染が確認されました。そのうち1人は基地とは接点がなく、市中感染が疑われる初めての感染例となりました。もう1人は嘉手納基地の基地内従業員で、嘉手納基地関連で初…
県内では28日、新たに男女29人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。28日、新たに感染が確認されたのは、県の速報値で10代から90歳以上の男女あわせて29人です。これで、県内の累計感染者…