※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
お米・青果通信。ユニオンのバイヤーに協力していただきお米や青果の情報をお伝えします。
まずは、お米ですが、先週月曜日から県内のスーパーでも備蓄米とされる国産ブレンド米の販売が始まっています。
ユニオンの担当者によりますと販売開始から10日間で他の銘柄の2倍から3倍、銘柄によっては10倍ほど売れているということです。
(別キャスター)やはり少しでも安いものを買いたいという消費者の意識が見てとれますね。
この機会にと一人で、5~6袋買う人もいたそうです。
城間バイヤーの話では販売が始まった初日、2日目に比べると、少しずつ備蓄米熱は落ち着いてきているそうです
続いて青果担当、山崎バイヤーにおススメの野菜を聞きました。明日、5月8日がゴーヤーの日ということもありゴーヤーしかありません!とおっしゃっていました。
今年も品質が良く価格も例年並みだそうで明日は58の語呂合わせで1本58円や100g58円で販売する小売店が増えそうです。青果通信でした!