ゴールデンウィーク真っただ中、あすからは後半戦が始まります。おでかけの予定は決まっていますか?4連休なのに決まっていない!という方も大丈夫!日帰りで手軽に楽しめる本島北部のおすすめパークを2つご紹介します。
『ネオパークオキナワ』

那覇市から車で約1時間15分。140種類もの動物と出会うことができるネオパークオキナワでは、きのうからあるイベントが始まっています。その名も「ネオネオ探検隊」。
「探検を身近に」というコンセプトのもと迷路の中に隠された動物の食べ残しや羽や毛などを見つけ、何の動物のものかを当てるというものです。
長野から来たこども達「くさーーい」

園内で人気の4種類の動物がクイズになっているのですが、取り上げているのは「絶滅危惧種」や「野生で密猟される」など、人と関わったことで困った状況に追いやられた動物ばかり。
女の子「コンコンコン、失礼しまーす」
ヒントをたどった先に正解があるのですが、何の動物なのか?みなさんが確かめてみてください。
東京からきた観光客(2年生)「いろんな知らない鳥とかいて楽しかった」

長野から来た観光客(3年生)「初めて知ったことがいっぱいありました」「めっちゃ楽しかった」「また行きたい!」
ネオパークオキナワ動物管理部 國枝桃夏(くにえだ・ももか)さん「今の子供たちにとって探検はゲームだったり、非現実的なもののイメージがあるので、子どもたちに探検を身近の思ってもらえるように」「まずは動物に興味を持ってもらう。で、気になった動物を自分で調べてもらうという風になってもらえたらいいなと思っています」

また、鳥たちによるショーやレッサーパンダへのエサやり体験など人気イベントのほかあすからはインコが鳥居をくぐっておみくじを引いてくれる「鳥みくじ」も予定されています。
ネオパークオキナワ動物管理部 國枝桃夏さん「ゴールデンウィークのネオパークは企画が盛りだくさんです!是非皆さんたくさん動物を探しに来てください!」

『オリオンハッピーパーク』

続いては「大人」が楽しめるこちら!オリオンビールすべての出荷を担う名護工場の見学などができるオリオンハッピーパーク!
山本真帆記者「新しくなった入口ではこんな風にシーサーと一緒に写真を撮ることができます。乾杯!」

実は去年11月に一時閉館し、「映え写真」を撮ることが主流となった時代の流れに合わせて先月、リニューアルオープンしたのです。
目玉は「見学ツアー」大人は1000円でビールの製造過程や貯蔵タンク缶や瓶が包装されていく様子などを見ることができます。
ここでの醍醐味といえば?ガイド「はいではみなさん、ぐすーよーかりーさびらー!(乾杯しましょう)」来観客「かりーー!」

出来立てビールの試飲タイム!新鮮なビールがなんと2杯まで飲めちゃいます。
東京からの来館客「とっても飲みやすくて、沖縄に来たらオリオンビールですよね」
愛知からの来観客「愛知ではあまり売っていないので楽しみにしていて」

オリオンビール名護工場長・儀間敦夫さん「リニューアルオープンしまして、最近では予約状況もいっぱいになってきている。工場見学ができなくてもショップやレストランで出来立てビールを飲んでいただくという楽しみ方もありますので、ぜひご来場いただければと思います。みなさんお待ちしてます!」

さらに工場のすぐ近く。歩いて2分足らずのところにおいしい生ビールが飲めることで人気な知名商店(ちなしょうてん)があります。
店主・知名定淳(ちな・さだあつ)さんによりますと、ビールがおいしい秘訣は2つ。まず、工場から直送される生樽は距離が近いため運ぶ時の揺れが少ないこと、さらに店舗の冷蔵庫サイズが小さくストック量に限界があるため、常に新鮮な生ビールが補充されるからだそう。
知名定淳さん「こっちも緊張しますよ、下手なビールは作れないので(笑) わざわざ中南部から買いに来られる方もいるんで、その人たちも、このビールじゃないとおいしくないっていうんでやっぱりうれしいです」

大阪から来た観光客「ああ、おいしい」
常連の男性「いつも(買ってる)2日に1回は買ってる。こっちの飲んだらほかの同じオリオンでも全然違うから、ハハハ」
大人が楽しめる「オリオンハッピーパーク」は、あす(3日)・あさって(4日)オープン。5日・6日は休みです。知名商店は、あさって(4日・日曜)以外は開いています!大人のみなさ~ん!ぜひ訪れてみては?
いよいよゴールデンウィーク終盤となる来週、月曜日には本島中部のおすすめスポットを紹介します。