こちらのモニターをご覧ください【公式・沖縄県警察】と書かれた、インスタグラムのアカウントです。一見、本物のアカウントのように見えますが実は偽物なんです。QABでは、実際に記者がなりすましアカウントにメ…
今年は戦後80年です。(琉球弧を記録する会が長年撮影してきた)「しまくとぅばで語る戦世」をお伝えしています。 今月のテーマは「宮古・八重山の戦」きのうに続き、石垣島の照屋さんのお話です。兵隊の訓練を受…
沖縄で今を懸命に生きる人々にスポットを当てる「イマジンおきなわ」です。 ことし4月から5月にマレーシアの児童養護施設で暮らす高校生4人を沖縄に招くためのクラウドファンディングが実施されました。メインに…
全国で電動キックボードや電動アシスト自転車のシェアリングサービスを提供する企業が、2025年7月8日から県内で展開を始め、実際に記者が体験しました。 LUUPは、東京や大阪など都市部を中心に電動キック…
捜査に支障があるとして、認否を明らかにしていません。 2025年3月、那覇市で、マッサージ店に客として訪れた女性にわいせつな行為を行いけがをさせたとして、警察は、2025年7月8日に、この店の経営する…
2025年6月、警察官などと偽りうその電話をして高齢女性から金をだましとろうとしたとして、警察は、別の事件で「受け子」だった男を再逮捕しました。詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、八重瀬町に住む無職玉城貞…
県産パインのブランド力を高めようと、きょう那覇市で試食会イベントが開催されました。国産のうち99%の生産量を誇る県産パインアップルは、本島北部や八重山地区を中心に栽培されています。 県は、品種開発と普…
牛や豚などの家畜について衛生管理や伝染病対策などの業績発表会が、2025年7月9日に那覇市で開かれ、九州・沖縄各県の家畜保健衛生所の職員が、事業や研究内容について発表しました。 「家畜保健衛生業績発表…
県内の熱中症による緊急搬送が、7月6日までの速報値で644人と、2024年の同じ時期に比べて121人増えていることが分かりました。 総務省消防庁によりますと、全国で熱中症で緊急搬送された人数は、7月6…
8日夜、名護市の国道で乗用車がスリップして標識の柱に衝突する事故があり、運転していた60代の男性が死亡しました。 警察によりますと8日午後8時半ごろ、名護市大北の国道58号を走行していた乗用車が何らか…