※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

研究者のグループが去年県民を対象に実施した、世論調査の結果が公表され、辺野古新基地建設については反発が根強い一方、基地問題について若年層を中心に「あきらめ志向」も出てきている現状が明らかになりました。

この調査は、明星大学の熊本博之教授などが共同で行った「政治参加と沖縄に関する世論調査」で2022年9月から2022年12月末までに無作為に選んだ人に調査票を送付する形で行い、県内の1053人から回答を得ました。

調査の辺野古新基地建設への賛否を聞いた質問では「そう思う」「ややそう思う」の賛同する回答が29%だったのに対し、「あまりそう思わない」「そう思わない」の否定する回答が46%と上回りました。

一方で、「国防政策は政府に決定権があるので基地反対運動は無意味」という項目については18歳から34歳までの若年層で賛同する意見が55%にのぼり、基地問題に対する「あきらめ志向」が浮き彫りになりました。

長年、名護市辺野古区でのフィールドワークに取り組んできた熊本教授は、「あきらめ志向」について「諦めている人が悪いのではなくて、諦めさせているのは何なのか」「これは政府(の基地問題に対する姿勢)かもしれないし、本土の世論もあると私は思っています」と述べました。

今回の調査の詳細や報告書はウェブ上で公開されています。

沖縄調査 | 国際化と市民の政治参加に関する世論調査